忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/03/18 (Fri)
今日、鳥海高原鉄道おばこ号に乗車して通勤しました。
地震の影響で、ガソリンを入手できなくなったので、おばこ号にしました。
それが、7時01分発のおばこ号は、おひなっこ列車なのだろうと思います。
ひな街道の矢島名物、柳かざり飾りがいっぱいでした。
いいですね。

そういえば、先日秋田空港に行きました。
我が息子が大阪に帰るので、見送りに行ったのです。
すると、秋田空港の待合室の一角に、
その柳かざりが飾られているではありませんか。
思いもかけないところで、地元の名物を目に出来ました。
華やかなかざりで、とてもいいですね。

拍手[1回]

PR
2011/03/13 (Sun)
卒業式を行いました。
東北地方太平洋沖地震の影響で、
予定通りできるか、延期にするか、
迷いました。結果、予定通り、本日挙行しました。
天気も良く、気温もあたたかく、
内容的にも感動的な卒業式になりました。
41名の子どもたちが、巣立っていきました。

拍手[2回]

2011/03/03 (Thu)
由利本荘市の3地域で、ひなめぐりが始まりました。
古くから伝わっているひな人形を、公開展示されるのです。
矢島・本荘・亀田の3地域で行います。

学校の周りにも、ひな人形を飾られているところがいっぱいあります。
ぜひ、みなさん、矢島へおいでください。

拍手[1回]

2011/01/25 (Tue)
矢島保育園で、園児のお茶会がありました。年長組さんが自分の親にお茶を点てたり、親が我が子にお茶を点てたり。園児があんなにしっかり茶道を習得できるなんて、驚きでした。立派なお茶会でした。

拍手[2回]

2010/03/12 (Fri)
今日はとても良いお天気でした。
私の好きな風景です。
猿倉地区から見た鳥海山です。
すてきでしょう。
201003121005000.jpg

拍手[1回]

2010/03/09 (Tue)
気に入ったCM。フコク生命「うれしい日記編」。

中越典子さんと小学生の女の子。
女の子が道端で転んで、ランドセルから教科書やノートがこぼれ落ちる。
中越さんが手伝って、二人で回収。
中越さんの「気をつけてね」という呼びかけに、
女の子が「ありがとう。」とおじぎをする。
すると、おじぎしたランドセルから本やノートがまたまた滑り落ちる。アチャー。

「毎日ひとつ、うれしいことをみつけよう!」

賛成です。
ねぇ、みんな。
毎日ひとつ、うれしいことを見つけていこうよ。

拍手[2回]

2010/03/07 (Sun)
最近、気に入ったコマーシャルがあります。
サントリー缶コーヒーボスのCMです。
「大人の語らい」です。

「ぼくは、地位もいらなくなった。名誉もいらない。
お金だって、少しだけあればいい。」
「じゃあ君は、あと何が欲しいんだ?」

「愛だ。」

なんていいCMだろう。
私も同感です。

拍手[2回]

Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]