今日も絶好調!
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/29 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/03/02 (Wed)
6年生との給食会
はまってます!
今日、5回目かな?の6年生との給食会を行いました。
今日のメンバーは、にぎやかでした。
なかでも気に入ったのは、なぞかけをした男の子。
「ねずっちです。」で人気のなぞかけ。
それがうまいんです。
「校長先生、お題をください。」というので、
「じゃあ、校長先生というお題で。」と出しました。
するとすると、
「整いました。」
「校長先生とかけまして」
「色とときます。」
「その心は?」
「どちらも、こん(金校長と紺色)がよいでしょう。」
いかがですか。6年生の男の子が、その場で即興で作ったのです。
感心してしまいました。「うまい!」と思った人は、拍手してください。
[4回]
PR
2011/02/14 (Mon)
ブックトーク
はまってます!
今朝、4年生の担任が、子どもたちを対象にブックトークをしました。
わたしも興味があって、見せてもらいました。
ブックトークって、読み聞かせとは違うんですね。
読み聞かせは何回も見たことがありましたが、ブックトークは初めて。
一つのテーマがあって、何冊かの本を紹介していくのです。
担任もとてもブックトークがうまいもので、子どもたち全員聞き入っていました。
わたしも一緒になってお話に聞き入り、絵本を読んでみたいと思いました。
[1回]
2010/03/10 (Wed)
絵本「黒グルミのからのなかに」
はまってます!
母さんとふたりで暮らすポール。
病に倒れた母さんを救うため、
母さんを迎えにきた死神と戦い、
黒グルミに閉じこめ、海に投げる。
母さんは助かり、ポールは喜ぶ。
しかし死神が閉じ込められたことで、
すべての生き物が……。
「すべての命には、おわりがあるの。」
大人の私でも(大人の私だから?)泣いてしまいます。
命について考えさせられるすばらしい絵本です。
[3回]
2010/03/07 (Sun)
アンパンマン デビュー
はまってます!
今日、大変なことがありました。
娘の吹奏楽コンサートがありましたが、その2時間前に呼び出され、
急きょアンパンマンの着ぐるみを着る羽目に。
私はアンパンマン。もう一人の父さんがばいきんまん。
状況もつかめないまま、本番突入。
私が着ぐるみを着たのは、これで二回目。
1回目はサンタクロースでした。
サンタさんもアンパンマンも
「愛と 勇気だけが ともだちさ」
だから、気分は悪くなかったです。
「いけ! みんなの夢 まもるため」
と、やりきりました。
着ぐるみもはまっちゃうかも……。
[4回]
2010/03/06 (Sat)
読み聞かせには愛がある
はまってます!
先日、谷京子さんの「読み聞かせ」研修会を本校で行いました。
読書の大切さ・読み聞かせの効果は理解していたのですが、
谷京子さんの読み聞かせをそばで聞いて感動しました。
私も読み聞かせに挑戦してみようと思いました。
早速、「絵本の読み聞かせ」の本を購入しました。
私、今、読み聞かせにはまってます。
[1回]
2010/03/05 (Fri)
自分探しの旅
はまってます!
自分の趣味を作りたいなと思うようになりました。
あれやこれや、いろいろやってみます。
いわゆる自分探しです。
[3回]
HOME
Admin
/
Write
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
新しい記事を書く
管理画面
矢島小学校(パソコン用)
カテゴリー
独り言 ( 2434 )
はまってます! ( 6 )
お気に入りの風景 ( 7 )
絶好調な人たち ( 25 )
最新記事
お久しぶりです。
(02/05)
ともしび補助金
(01/22)
宿題の是非
(01/17)
光陰矢のごとし・・・
(01/14)
パーティション
(01/11)
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 1 )
2020 年 01 月 ( 9 )
2019 年 12 月 ( 21 )
2019 年 11 月 ( 22 )
2019 年 10 月 ( 25 )
忍者ブログ
[PR]