元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年のラストとして
年賀状、年末ジャンボ宝くじ、有馬記念を
書きました。
年賀状は99%出来ています。
そして、出来た分は
もう投函しています。
次は・・・気づいたら、
「年末ジャンボは21日(土)まで」
と言うじゃありませんか。
急いで買いました。連番とバラ。
どうか、当たりますように!
そして今日、有馬記念がありました。
迷った挙げ句、単勝一点買い。
もちろんアーモンドアイ一点。
単勝1.6だったけど、
まず外さないだろうからと
ドッカーンと・・・。
そしたら、そしたら
どうでしょう?
やはり競馬には
絶対という言葉は無かったね。
今年のラスト、他に何あるかなあ。
最後の最後は
紅白歌合戦を見る!
ということになります。
年賀状、年末ジャンボ宝くじ、有馬記念を
書きました。
年賀状は99%出来ています。
そして、出来た分は
もう投函しています。
次は・・・気づいたら、
「年末ジャンボは21日(土)まで」
と言うじゃありませんか。
急いで買いました。連番とバラ。
どうか、当たりますように!
そして今日、有馬記念がありました。
迷った挙げ句、単勝一点買い。
もちろんアーモンドアイ一点。
単勝1.6だったけど、
まず外さないだろうからと
ドッカーンと・・・。
そしたら、そしたら
どうでしょう?
やはり競馬には
絶対という言葉は無かったね。
今年のラスト、他に何あるかなあ。
最後の最後は
紅白歌合戦を見る!
ということになります。
PR
先日、フェイスブックを始めました。
SNSが怖い!
と思っているので、なかなか
手を出せなかったのですが、
今回思い切って挑戦しています。
そう言えば、LINEだって
やっとのことで
使えるようになっています。
実は、LINEの設定が
出来ないのです。
フルフルとかQRコードとか
そういう言葉自体、
意味不明なのです。
LINEを設定するときは
いつも娘にやってもらっています。
今回、学研教室の連絡を取り合うために
保護者さんにもLINE設定してもらいました。
そうすると、どうなるか?
どちらも機械音痴なので
なかなか設定が完了しないのです。
結局、子どもたちから
教えてもらって、やっと・・・。
最近は、若い子から
教えてもらうことの多い日々です。
SNSが怖い!
と思っているので、なかなか
手を出せなかったのですが、
今回思い切って挑戦しています。
そう言えば、LINEだって
やっとのことで
使えるようになっています。
実は、LINEの設定が
出来ないのです。
フルフルとかQRコードとか
そういう言葉自体、
意味不明なのです。
LINEを設定するときは
いつも娘にやってもらっています。
今回、学研教室の連絡を取り合うために
保護者さんにもLINE設定してもらいました。
そうすると、どうなるか?
どちらも機械音痴なので
なかなか設定が完了しないのです。
結局、子どもたちから
教えてもらって、やっと・・・。
最近は、若い子から
教えてもらうことの多い日々です。
昨日、やっとのことで
本当にやっとのことで、
鳥海と西小菅の交流について
報告会をすることが出来ました。
思い起こせば7月下旬。
鳥海の子どもたちが
東京に行って、
西小菅と交流してきました。
その報告会。本当であれば
もっと早い時期にやりたかったけど
いろんな事情で、昨日になりました。
ふるさと鳥海の人たちと交流し
「ようこそ先輩」で、生駒里奈さんと交流し
小菅ふるさと祭りで、鳥海の特産品を売り
西小菅小の子どもたちと交流し・・・。
後から振り返ると
大きな事業をしたんだなと
実感出来ました。そして、
子どもたちの成長も
見られました。
来年は、
西小菅の子どもたちが
鳥海にやってきます。
ぜひたくさんの子どもに
参加して欲しいと思います。
本当にやっとのことで、
鳥海と西小菅の交流について
報告会をすることが出来ました。
思い起こせば7月下旬。
鳥海の子どもたちが
東京に行って、
西小菅と交流してきました。
その報告会。本当であれば
もっと早い時期にやりたかったけど
いろんな事情で、昨日になりました。
ふるさと鳥海の人たちと交流し
「ようこそ先輩」で、生駒里奈さんと交流し
小菅ふるさと祭りで、鳥海の特産品を売り
西小菅小の子どもたちと交流し・・・。
後から振り返ると
大きな事業をしたんだなと
実感出来ました。そして、
子どもたちの成長も
見られました。
来年は、
西小菅の子どもたちが
鳥海にやってきます。
ぜひたくさんの子どもに
参加して欲しいと思います。