元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、学研教室に行くときに
自家用車を使わずに
バスで行ってみました。
面倒だなと思いつつも、
刺激を求めて・・・。
バスに乗るって
結構大変でした。まずは
行き先のバスが泊まるバス停を探し、
塾の時間に間に合うか時刻を調べ、
料金を調べて、いざバス停へ。
自宅から、そのバス停までは
5分でつくだろうけど、そこは
やはり初めてのことなので、
心配だから15分前には出発。
早めに着いたためか、
なかなかバスがやってこない。
他の行き先のバスが3台くらい通過。
その度に、
「これじゃないだろうな?」
と心配になりました。
乗ったら、意外と乗客がいて
どこに座ろうか迷ったりして。
でも、楽しい小旅行でした。
「こんなところに、
ラーメン屋が出来てる」
「空き家が多いなあ」
運転してないから、自由に
周りを眺める余裕がありました。
ちょっぴりドキドキの小旅行。
刺激を求めて、いつもとは違う
道を通ったり、交通手段だったり、
心が元気になるような気がしました。
自家用車を使わずに
バスで行ってみました。
面倒だなと思いつつも、
刺激を求めて・・・。
バスに乗るって
結構大変でした。まずは
行き先のバスが泊まるバス停を探し、
塾の時間に間に合うか時刻を調べ、
料金を調べて、いざバス停へ。
自宅から、そのバス停までは
5分でつくだろうけど、そこは
やはり初めてのことなので、
心配だから15分前には出発。
早めに着いたためか、
なかなかバスがやってこない。
他の行き先のバスが3台くらい通過。
その度に、
「これじゃないだろうな?」
と心配になりました。
乗ったら、意外と乗客がいて
どこに座ろうか迷ったりして。
でも、楽しい小旅行でした。
「こんなところに、
ラーメン屋が出来てる」
「空き家が多いなあ」
運転してないから、自由に
周りを眺める余裕がありました。
ちょっぴりドキドキの小旅行。
刺激を求めて、いつもとは違う
道を通ったり、交通手段だったり、
心が元気になるような気がしました。
PR
Comment