元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
24日(土)、教職員定期人事異動が
新聞発表されました。
本校から4人の先生方が
異動になりました。
この時期、
出る先生も残る先生も、
とても辛い時期です。
本校は、
職員の和づくりに力を入れています。
力を合わせて、みんなでがんばる
そんな職場を創っています。
今年度、とてもいいチームだったと
思っています。
年度末の調査で、
「異動したい」という先生が
一人もいませんでした。
それが何より嬉しかったです。
しかし、来年度も同じメンバーで・・・
ということは叶いませんでした。
人事異動は、
広く大きい視点で行われます。
無情であると感じるけれど、
仕方の無いことです。
だからこそ今年度一年、
いっしょにがんばってくれたみんなに
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
異動になった先生方は
ぜひ新任地でもがんばって欲しい。
「さすが矢島から来た先生は違う」
と言われるパワーを持ち続けて欲しいと
思います。
そして、私たちは来年度も
新しいスタッフを入れて
さらに最高のチームをつくりたいと
思います。
新聞発表されました。
本校から4人の先生方が
異動になりました。
この時期、
出る先生も残る先生も、
とても辛い時期です。
本校は、
職員の和づくりに力を入れています。
力を合わせて、みんなでがんばる
そんな職場を創っています。
今年度、とてもいいチームだったと
思っています。
年度末の調査で、
「異動したい」という先生が
一人もいませんでした。
それが何より嬉しかったです。
しかし、来年度も同じメンバーで・・・
ということは叶いませんでした。
人事異動は、
広く大きい視点で行われます。
無情であると感じるけれど、
仕方の無いことです。
だからこそ今年度一年、
いっしょにがんばってくれたみんなに
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
異動になった先生方は
ぜひ新任地でもがんばって欲しい。
「さすが矢島から来た先生は違う」
と言われるパワーを持ち続けて欲しいと
思います。
そして、私たちは来年度も
新しいスタッフを入れて
さらに最高のチームをつくりたいと
思います。
PR
Comment