元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、体育の日でした。
と言って、何か体育に関わることを
やることもなく過ぎてしまいました。
その体育の日が
今年で最後だと言います。
来年から無くなるのではなく
「体育の日」という名称が
「スポーツの日」に
変わるのだそうです。
以前、体育の日は
10月10日でした。
それは、東京オリンピックの
開会式が10月10日だったことから
来ています。私たちはずっと
10月10日体育の日で
親しんできました。それが、
ハッピーマンデーということで
10月の第二月曜日が
体育の日となったのです。
毎年、記念日が変わるのは
どうなのかなあと
思うところがあります。
10月10日の日に
「東京オリンピック」を
思い出す人も少なくなりました。
そして、来年からは
「スポーツの日」。
その日、スポーツを
やらないといけないの?
と、思ってしまいます。
と言って、何か体育に関わることを
やることもなく過ぎてしまいました。
その体育の日が
今年で最後だと言います。
来年から無くなるのではなく
「体育の日」という名称が
「スポーツの日」に
変わるのだそうです。
以前、体育の日は
10月10日でした。
それは、東京オリンピックの
開会式が10月10日だったことから
来ています。私たちはずっと
10月10日体育の日で
親しんできました。それが、
ハッピーマンデーということで
10月の第二月曜日が
体育の日となったのです。
毎年、記念日が変わるのは
どうなのかなあと
思うところがあります。
10月10日の日に
「東京オリンピック」を
思い出す人も少なくなりました。
そして、来年からは
「スポーツの日」。
その日、スポーツを
やらないといけないの?
と、思ってしまいます。
ラグビー日本がスコットランドから
勝ちました。しびれました。
最後のディフェンス、よくぞ
耐えきりました。
日本チーム初のベスト8
おめでとうございます。
国民に感動を与えてくれました。
人を感動させるって、
すごいことだなあと思います。
いつ聞いても、勝利後の
インタビューも最高です。
今回は田中史明選手のコメント。
「日本というこの国を
誇りに思います」
と言いました。
最近のアスリートのコメントで
「自分を誇りに思います」
ということばを耳にすることがありますが、
私は田中史明選手の
「この国を誇りに思う・・・」
という言葉に、とても感銘を受けます。
ますます大好きになりました。
勝ちました。しびれました。
最後のディフェンス、よくぞ
耐えきりました。
日本チーム初のベスト8
おめでとうございます。
国民に感動を与えてくれました。
人を感動させるって、
すごいことだなあと思います。
いつ聞いても、勝利後の
インタビューも最高です。
今回は田中史明選手のコメント。
「日本というこの国を
誇りに思います」
と言いました。
最近のアスリートのコメントで
「自分を誇りに思います」
ということばを耳にすることがありますが、
私は田中史明選手の
「この国を誇りに思う・・・」
という言葉に、とても感銘を受けます。
ますます大好きになりました。
ラグビー日本がスコットランドから
勝ちました。しびれました。
最後のディフェンス、よくぞ
耐えきりました。
日本チーム初のベスト8
おめでとうございます。
国民に感動を与えてくれました。
人を感動させるって、
すごいことだなあと思います。
いつ聞いても、勝利後の
インタビューも最高です。
今回は田中史明選手のコメント。
「日本というこの国を
誇りに思います」
と言いました。
最近のアスリートのコメントで
「自分を誇りに思います」
ということばを耳にすることがありますが、
私は田中史明選手の
「この国を誇りに思う・・・」
という言葉に、とても感銘を受けます。
ますます大好きになりました。
勝ちました。しびれました。
最後のディフェンス、よくぞ
耐えきりました。
日本チーム初のベスト8
おめでとうございます。
国民に感動を与えてくれました。
人を感動させるって、
すごいことだなあと思います。
いつ聞いても、勝利後の
インタビューも最高です。
今回は田中史明選手のコメント。
「日本というこの国を
誇りに思います」
と言いました。
最近のアスリートのコメントで
「自分を誇りに思います」
ということばを耳にすることがありますが、
私は田中史明選手の
「この国を誇りに思う・・・」
という言葉に、とても感銘を受けます。
ますます大好きになりました。
台風19号のせいで
大曲の花火も
慎秋田の行事in男鹿も
中止になってしまいました。
被災された地域の皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
15号に続いての今回の台風。
被害の大きさに驚いてしまいます。
今日は、これから
ラグビーワールドカップの
日本VSスコットランド戦があります。
開催が心配されましたが、
可能となりました。
日本のラグビー熱は急上昇です。
にわかファンもたくさん。
そういう私も、にわかファン。
フィフティーン総ぐるみの
戦いが人気を呼んでいるのでしょう。
視聴率も上がるだろうな。
日本がスコットランドから勝ち、
決勝トーナメント、
ベスト8に入ることを
全国民で応援しましょう。
大曲の花火も
慎秋田の行事in男鹿も
中止になってしまいました。
被災された地域の皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
15号に続いての今回の台風。
被害の大きさに驚いてしまいます。
今日は、これから
ラグビーワールドカップの
日本VSスコットランド戦があります。
開催が心配されましたが、
可能となりました。
日本のラグビー熱は急上昇です。
にわかファンもたくさん。
そういう私も、にわかファン。
フィフティーン総ぐるみの
戦いが人気を呼んでいるのでしょう。
視聴率も上がるだろうな。
日本がスコットランドから勝ち、
決勝トーナメント、
ベスト8に入ることを
全国民で応援しましょう。
教誨師という言葉を知っていますか?
読み方は「きょうかいし」です。
私はこの歳で、初めて知りました。
死刑を宣告された人に、牧師さんが
話をしたり、聞いたりして
罪を償おうとさせるものです。
今日、秋田弁護士会が主催して
「教誨師」という映画を上映しました。
「死刑を考える日」の取組だそうです。
監督の佐向 大(さこう だい)さんの
トークショーもありました。
まもなく死刑執行される人に
罪と向き合い、
償おうとさせる意味が
あるのだろうか?
という気持ちを持ちながら
見てきました。
主演は、大杉 漣さん。
昨年急逝したので
この作品が遺作となりました。
教誨師の役として
大杉漣さんは、はまり役でした。
「死刑」について考える・・・
生きている私たちも、
死刑囚ではないだけで
いずれ死ぬのです。
とても深く、
難しいテーマでした。
読み方は「きょうかいし」です。
私はこの歳で、初めて知りました。
死刑を宣告された人に、牧師さんが
話をしたり、聞いたりして
罪を償おうとさせるものです。
今日、秋田弁護士会が主催して
「教誨師」という映画を上映しました。
「死刑を考える日」の取組だそうです。
監督の佐向 大(さこう だい)さんの
トークショーもありました。
まもなく死刑執行される人に
罪と向き合い、
償おうとさせる意味が
あるのだろうか?
という気持ちを持ちながら
見てきました。
主演は、大杉 漣さん。
昨年急逝したので
この作品が遺作となりました。
教誨師の役として
大杉漣さんは、はまり役でした。
「死刑」について考える・・・
生きている私たちも、
死刑囚ではないだけで
いずれ死ぬのです。
とても深く、
難しいテーマでした。