忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020/02/05 (Wed)
お久しぶりです。

なんと1月22日以来です。
いろんな故障が続いて、
二週間もご無沙汰しました。

まずは、ブログの大規模なシステムエラー。
1月25日から続いていたようです。
そう言えば、ブロクが開かなかったのです。

そうこうしているうちに
なんとWi-Fiが繋がらなくなって・・・。
最終的に電話会社に連絡して
ルーターが故障していることが判明。
それが1月31日から今日まで。

部品交換したら
パッと全てが解決しました。
この時代、電気とネットがないと
生活出来ないね。
そう感じた二週間でした。

また、よろしくお願い致します。
Facebookは、この期間も
動いていました。

拍手[0回]

PR
2020/01/22 (Wed)
今日、凄いニュースが入りました。
それは、
「ともしび元気プログラム」の
来年度の補助金額が決定したという
知らせです。

その額なんと50万円。
今年度(初年度)は30万円でした。
プレゼンの会に出席して
今年度の実績と、
来年度のアピールをしてきたのですが、
おそらく今年度と同じ30万円だろうと
ふんでいました。それが、
なんと20万円プラスの50万円。

50万円という金額以上に、
今年度の実績が評価されたことと
来年度への希望が認められたことが
うれしくてなりません。
さあ、由利本荘市の子どもたちのために
鳥海地域の子どもたちのために
がんばるぞ!

拍手[0回]

2020/01/17 (Fri)
ネットで
「宿題を出さない」中学校がある。
というニュースを目にした。

実は、私も現職の頃から
「宿題」について問題視していた。
以前にも書いたことがあるかも知れないけど、
「なぜ宿題を出すか?」
と言うことが明確になっていないことが多い。

宿題をさせることで、学習習慣をつける。
宿題をさせることで、学習の定着を図る。
宿題をさせることで、学力を向上させる。
宿題をさせることで、非行を抑える。
宿題をさせることで、教師の自己満足が図れる。

んー。昔は、宿題は
学習習慣を身に付けさせるためだった。
でも、それにしては
宿題の量が多すぎる。
「学力向上」「非行防止」「自己満足」などは
もってのほかで無いか?と思う。
私は、「宿題を出すな!」とは言わない。
目的と、その量を考慮すべきでないかと思っている。

拍手[2回]

2020/01/14 (Tue)
早いもので、今年も
もう二週間経ちました。
笑点風に言うと
「今年も残すところ
 352日となりました。」
て感じですね。

学校も三学期が始まりました。
口々に
「休み明けテスト、難しかった!」
という学年もあれば
「簡単だった!」
と言う学年も。
結果が楽しみかな?心配かな?

三学期末の期末テストは
力を入れて頑張らせたいです。
今日の休み明けテストが終わって
ゆっくりなんてしていられないね。
光陰矢のごとし・・・
がんばりましょう!

拍手[0回]

2020/01/11 (Sat)
学研教室に、パーティションを
購入しました。
いわゆる「仕切り板」です。
パーティションがあると
少しでも集中できるかな?
と思ってのことでした。

しかし、いざセットしてみると
生徒さんたちから
「うーん。逆に
 気になって集中できない!」
と言われました。

それで、パーティションは
今、端っこに追いやられています。

拍手[0回]

2020/01/09 (Thu)
今日、ダウンタウンDXで
「2020最強運(星座×血液型)」を
見ました。すべてだ48通り。

私は、山羊座のAB型。
なんと第7位。
意外にも大健闘しました。
「一度あきらめたことも
 再チャレンジで成功出来る。
 キーポイントは集中力!」
というコメント付きでした。

幸先、いいじゃないですか?
今年のテーマは
「集中力」でいくことにします。
「ま、単純だな」
と言われても、仕方ないけど。

今年の終わりが楽しみです。

拍手[0回]

2020/01/07 (Tue)
声が・・・
声が・・・
出ない。

風邪だろうけど、
声が出ないのは
こんなにも辛いのか?

「喋りすぎだ!」
「このくらいが静かで、ちょうど良い」
などと、言われ放題。

本当に出ないのです。
「このまま、出なかったら
 どうしよう?」
と家内に言ったら
「笑ってあげる」
だと。

拍手[0回]

HOME 1  2  3  4  5  6 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]