忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020/01/04 (Sat)
学研文林堂教室は
今日が仕事始めでした。
子どもたちに
学ぶ喜びを!
自信を!
生きる力を!
という理念で
頑張ります。

あせらず、じっくり、丁寧に!
子どもたちの才能を
引き出せるように
自分自身が学んでいきたい
と思います。

今年もよろしくお願い致します。

拍手[0回]

PR
2020/01/02 (Thu)
今日、鳥海のまいーれに
行ってきました。
本海獅子舞番楽正月公演です。
正月に、獅子舞はとても
合いますね。

息子夫婦と孫と一緒に
獅子から頭を噛んでもらい
お祓いしてもらいました。
今年もよい年になる子と
間違いなしです。

お獅子さん、ありがとう!
今年もよろしく!

拍手[0回]

2020/01/01 (Wed)
あけおめ!
ことよろ!
なんて言葉、
まだ使えるでしょうか?

お正月という年中行事。
維持していくことは
難しい時代になりました。

一昔前は、お正月の元日は
昔はどのお店もお休みでした。
今や、元日の営業は普通です。
「初売りは2日からだったけどなあ」
と思いながらも、私の家族も
福袋を買いに出かけました。
お陰で、良い買い物が出来ました。
・・・ね、言うことと、やってること
なかなか一致できない私です。

新年明けまして
おめでとうございます。

拍手[0回]

2019/12/31 (Tue)
今年も、あと数時間。
いや一時間を切ったので
残り数分になりました。
2019年も終わろうとしています。
そして、2020年がやってきます。
終わりは、次の始まり。

今年は亥の年。
猪突猛進で突き進みました。
亥の年だけに
「いー年」でした・

今、紅白歌合戦を見ながら、
来る2020年も
良い年になりますように・・・
そう願いながら
新年を迎えようとしています。


拍手[0回]

2019/12/29 (Sun)
28(土)から29(日)に
青森に行って来ました。
その理由は後で・・・。
青森は雪でした。
いわゆる
「しばれるねぇ~」
という寒さ。

雪をかぶった弘前城を見て
雪の中でも「ねぶた」を
見てきました。
道路も凍っていて
大変でした。

「青森はしばれるねぇ」
なんか、そういう言葉が
ピッタリですね、青森は。

拍手[0回]

2019/12/25 (Wed)
今日は、二学期の終業式。
学研教室に来た中学生は
「先生。今日くらいは
 ちょっとゆっくりしたい」
「どうした?明日から冬休みじゃん」
と言うと
「宿題多くて・・・。
 明日から冬休みだけど、
 それが始まる前の今日くらい
 何にもしたくない。」

なるほど。上手いこと言うね。
明日から冬休みだけど
宿題で大変なのが分かる。
学校が終わった今日だけが
ホッとする時間なのでしょう。

でも、その中学生。ちゃんと、
学研の学習をしていきました。

拍手[0回]

2019/12/23 (Mon)
今年も残すところ
10日を切りました。
ふと気づくと
学校もあと2日。
あさっては終業式。
そして、冬休みに突入です。

でも、宿題が山ほどあるみたいで
「宿題多すぎて、
 休みじゃないよ。」
と口々に言っていました。

各家庭でも年末年始は
ゆっくりと家族団らんを
味わわせたいなあと
思いますけどね。
ま、ま、まさか
12月31日の大晦日や
1月1日の元日まで
宿題のノルマは
ないよね?
明日、生徒さんたちに
聞いてみようっと。

拍手[0回]

HOME 1  2  3  4  5  6  7 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]