元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、交通立ち番でした。
フーゲツ堂の前の交差点に立ちました。
7時10分に着いたら、
もう3人の方が立っていてくれました。
ありがたいことです。
今日の立ち番は天気も良く、
とても気持ちよかったです。
小学生が通る中、
中学生も通っていきます。
中学校に入学したばかりの子どもたちにも
会うことが出来ました。
うれしかったです。
春の交通安全運藤期間中とはいえ
子どもたちの安全に
地域の安全のために
立っていただいていることに
心から感謝しています。
そういえば矢島には、
子どもも孫も大きくなって
もう小学校にはいないのに
毎朝の登校を見守ってくれている方が
たくさんいます。
子どもたちは、
「今日も、みどりのおじさんいてくれたよ。」
「お家の前に立っていて、声を掛けてくれるおばさんがいます。」
と、私に報告してくれます。
学校までずっとついてきてくれる方もいます。
本当にありがたいです。
そこで勝手ながら
「子どもの安全見守り隊」を
結成しようと決めました。
子どもたちの登下校を
地域の皆さんから
見守っていただきたいのです。
ボランティア活動となりますが、
協力いただける方
ぜひともよろしくお願いいたします。
PS anmiさん
私も立ち番で会えて嬉しかったです。
中学校生活、楽しんでくださいね。
フーゲツ堂の前の交差点に立ちました。
7時10分に着いたら、
もう3人の方が立っていてくれました。
ありがたいことです。
今日の立ち番は天気も良く、
とても気持ちよかったです。
小学生が通る中、
中学生も通っていきます。
中学校に入学したばかりの子どもたちにも
会うことが出来ました。
うれしかったです。
春の交通安全運藤期間中とはいえ
子どもたちの安全に
地域の安全のために
立っていただいていることに
心から感謝しています。
そういえば矢島には、
子どもも孫も大きくなって
もう小学校にはいないのに
毎朝の登校を見守ってくれている方が
たくさんいます。
子どもたちは、
「今日も、みどりのおじさんいてくれたよ。」
「お家の前に立っていて、声を掛けてくれるおばさんがいます。」
と、私に報告してくれます。
学校までずっとついてきてくれる方もいます。
本当にありがたいです。
そこで勝手ながら
「子どもの安全見守り隊」を
結成しようと決めました。
子どもたちの登下校を
地域の皆さんから
見守っていただきたいのです。
ボランティア活動となりますが、
協力いただける方
ぜひともよろしくお願いいたします。
PS anmiさん
私も立ち番で会えて嬉しかったです。
中学校生活、楽しんでくださいね。
PR
Comment