元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気がついたら、二日間も
ブログ書いてなかった。
学研が終わって帰ると
午後9時近くになるから
そのまま忘れちゃってたんだね。
学研では、複式学級のように
多学年の生徒さんが一緒に
学んでいます。
先日、小一の生徒さんが
「十」の漢字を学習しました。
読み仮名を付けるものでした。
「とう?」「とお?」
と問題になりました。
この時に、中学3年生も
一緒にいましたので、
「ねえねえ。小学校一年生の問題です!」
と言って、中三の生徒さんたちにも
出題しました。
中学生たちは
「『とう』だよね」
と意気揚々と答えました。
「正解は・・・じゃじゃーん。」と言って
「とお」という答えを提示しました。
小一の問題だと言って、侮れませんよ。
ブログ書いてなかった。
学研が終わって帰ると
午後9時近くになるから
そのまま忘れちゃってたんだね。
学研では、複式学級のように
多学年の生徒さんが一緒に
学んでいます。
先日、小一の生徒さんが
「十」の漢字を学習しました。
読み仮名を付けるものでした。
「とう?」「とお?」
と問題になりました。
この時に、中学3年生も
一緒にいましたので、
「ねえねえ。小学校一年生の問題です!」
と言って、中三の生徒さんたちにも
出題しました。
中学生たちは
「『とう』だよね」
と意気揚々と答えました。
「正解は・・・じゃじゃーん。」と言って
「とお」という答えを提示しました。
小一の問題だと言って、侮れませんよ。
PR
Comment