元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、学研教室をやっていると
中学生二人が、なななんと
高橋優の歌を口ずさみました。
「前へ 前へ 数cmずつで良いから
耐えて 前へ つてさっき派手に
転んだばっかで わらわれているし」
そう。曲は、2年前の高校野球の
テーマソングとなった「虹」でした。
「あ、あ、先生知ってる。
高橋優だ!」
「先生、知ってるの?」
「ああ。大ファンだよ」
驚いた顔をしていました。
こっちだって、驚きで
「なんで知ってるの?」
と聞き返すと、
「清掃の時間、
この曲ながれてる。
みんな歌ってるよ」
「みんな、大好きだよ。」
仁賀保中学校では、
清掃時間に、高橋優の曲を
流しているんですね。
まあ、清掃時間の曲というと
歌の無い音楽がいいんじゃないかな
と思いながら、でも、
歌いながら清掃できるのも有りだな
と思いました。
ただ、最後に
「先生がこの曲知っていたら
曲の価値、半減だな」
だって。うーーーーーん。
中学生二人が、なななんと
高橋優の歌を口ずさみました。
「前へ 前へ 数cmずつで良いから
耐えて 前へ つてさっき派手に
転んだばっかで わらわれているし」
そう。曲は、2年前の高校野球の
テーマソングとなった「虹」でした。
「あ、あ、先生知ってる。
高橋優だ!」
「先生、知ってるの?」
「ああ。大ファンだよ」
驚いた顔をしていました。
こっちだって、驚きで
「なんで知ってるの?」
と聞き返すと、
「清掃の時間、
この曲ながれてる。
みんな歌ってるよ」
「みんな、大好きだよ。」
仁賀保中学校では、
清掃時間に、高橋優の曲を
流しているんですね。
まあ、清掃時間の曲というと
歌の無い音楽がいいんじゃないかな
と思いながら、でも、
歌いながら清掃できるのも有りだな
と思いました。
ただ、最後に
「先生がこの曲知っていたら
曲の価値、半減だな」
だって。うーーーーーん。
PR
Comment