元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、今年度の耕心大学が修了しましたが、
今日さっそく、来年度の体制等について
話し合いを持ちました。
耕心大学の学生のみならず
事務局も高齢化が進んでいます。
超ーがつくほどの高齢化です。
今の体制で存続できるか?
という視点で、話し合われました。
今や、どの地域もどの組織も
高齢化で悩まれています。
後継者がいない・・・
ということです。
どうしたら、
うまく進めるのでしょう。
それは、
みんなで分かち合う精神を
持つことではないでしょうか。
高齢者の体制のままにしておかず、
少しずつ少しずつ
若返りを図っていかないと
高齢化になってからでは
身動きできません。
若者達よ!
若くない人たちよ!
みんなで分かち合って
進めていきましょう。
今日さっそく、来年度の体制等について
話し合いを持ちました。
耕心大学の学生のみならず
事務局も高齢化が進んでいます。
超ーがつくほどの高齢化です。
今の体制で存続できるか?
という視点で、話し合われました。
今や、どの地域もどの組織も
高齢化で悩まれています。
後継者がいない・・・
ということです。
どうしたら、
うまく進めるのでしょう。
それは、
みんなで分かち合う精神を
持つことではないでしょうか。
高齢者の体制のままにしておかず、
少しずつ少しずつ
若返りを図っていかないと
高齢化になってからでは
身動きできません。
若者達よ!
若くない人たちよ!
みんなで分かち合って
進めていきましょう。
PR
Comment