元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月になりました。
2月3月は、本当に
時間が経つのが速いです。
そう言えば、
「2月は、逃げる」
と言われます。
昨日のブログに
けっこう反響がありました。
メールをいただいたり、
コメントいただいたり。
よく言われるのは
「先生」は、字のごとく
先に生まれただけのこと。
そう思っていないといけません。
傲慢になったり
横柄になったり
してはいけませんね。
そう言えば、実はわたしの話。
今から35年前の教え子から
「あの頃、こん先生は
『俺が黒だと言えば、黒だ』
と言ってましたよ。」
と言われたことがありました。
もちろん、言ったことすら
忘れていました。
とても恥ずかしい思いを
したことがあります。
当時、変な自信が
あったのかも知れません。
「それでも、
子どもはついてくる」と。
あれから35年経って、
今では大きな勘違いであることを
思い知らされ、今日に至っています。
ずっとずっと謙虚になった私です。
あの教え子は今、
私を反面教師として
教師で頑張っています。
2月3月は、本当に
時間が経つのが速いです。
そう言えば、
「2月は、逃げる」
と言われます。
昨日のブログに
けっこう反響がありました。
メールをいただいたり、
コメントいただいたり。
よく言われるのは
「先生」は、字のごとく
先に生まれただけのこと。
そう思っていないといけません。
傲慢になったり
横柄になったり
してはいけませんね。
そう言えば、実はわたしの話。
今から35年前の教え子から
「あの頃、こん先生は
『俺が黒だと言えば、黒だ』
と言ってましたよ。」
と言われたことがありました。
もちろん、言ったことすら
忘れていました。
とても恥ずかしい思いを
したことがあります。
当時、変な自信が
あったのかも知れません。
「それでも、
子どもはついてくる」と。
あれから35年経って、
今では大きな勘違いであることを
思い知らされ、今日に至っています。
ずっとずっと謙虚になった私です。
あの教え子は今、
私を反面教師として
教師で頑張っています。
PR
Comment