忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/30 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/07/31 (Wed)
最近の学研教室でのこと。
生徒さんの保護者から
いろんなものをもらうことが
増えました。
数日前は、家族旅行したお土産。
昨日は、美味しい桃。
そして今日も、旅行のお土産。

しかも、生徒さんの学習が終わって
自宅に帰ったのですが、帰り際に
お父さんから電話が入りました。
「なんだろう?」
と不安になりながら出てみると
「先生にお土産渡そうと思ってたのに
 渡すのを忘れてしまった。
 これから、持っていっても良いですか?」
ということ。
「えー。わざわざ?」
と返事をすると
「渡したいから。」

その気持ち。うれしいです。
とてもとてもうれしいです。
頂き物もうれしいですが、
その気持ちね。
「ありがたいなあ」
と感じた最近です。

拍手[0回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
無題
2019/07/31(Wed)22:47
おみやげ、いいですね。しかし、塾の某近隣校では、いかなるときもおみやげは、全面禁止となっているようです。
話に出るおみやげは先生のためと感じます。その関係は微妙ですがお人柄を信じOK?
でも、子どもに分けるとすれば絶対NG!
各種アレルギーで困っているお子さんに、寂しい思いをさせたくないですものね。私はこの判断には賛成です。いい時代になりました。弱い人にも助けてくれる配慮、ちょっと前まではなかっです。
名無し 編集
Re:無題
2019/07/31 22:55
コメントありがとうございます。お土産は私に対してと思い、私が美味しくいただいております。仰せの通り、他の生徒さんに分配するのは、アレルギー等の関係で控えなくてはならないですね。ありがとうございました。
HOME 2359  2358  2357  2356  2355  2354  2353  2352  2351  2350  2349 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]