忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/30 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/07/29 (Mon)
由利本荘市の鳥海町出身者で作る
「ふるさと鳥海」という組織があります。
なんと東京には、360人もいるそうです。
その中から、役員の方が11人、
私たちの宿泊しているホテルに
来てくれました。

子どもたちも、自分の町内を言い
屋号やおじいちゃんの名前を言いました。
すると、懐かしそうに
「あー。わかるわかる。」
「私の実家は、あなたの家の
 斜め向かいだよ。」

その後、ふるさと鳥海の方からも
一人一人自己紹介してもらいました。
「よく来てくれました。大歓迎です」
「同郷の人とメールをやりとりするんだけど、
 鳥海弁でメールを打てるお友達がいるの。
 メールで方言を打つのはむずかしいよ」
という話も出ました。
確かに、方言でメールを打つのは
難しいだろうなと思いました。

私も、鳥海の方言として
「さらったば、きゃったった!」
という言葉を話しました。すると、
鳥海から行った子どもたちは
全く意に介しませんでした。
しかし、ふるさと鳥海はすごい。
「あー。わかる。わかる。」
「走ったら、転けちゃったと言うことね」
その後がまた、すごいんです。
「でもね、イントネーションが
 ちょっと違うなあ。」
と言って、方言指導をされました。
さすが、鳥海出身の皆さんでした。


拍手[0回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 2358  2357  2356  2355  2354  2353  2352  2351  2350  2349  2348 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]