元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、矢島産業文化祭二日目でした。
今日も10時開店の予定でした。
(産業文化祭は9時始まりです。)
9時半にはもう10人以上並んでいました。
開店後なんと10分で、ひまわりパンが完売しました。
その後、ひまわりサブレが20分には完売しました。
意外にも、ひまわり油がなかなか売れ行きが伸びません。
しかし1時間で完売。50本を売り切りました。
ひまわりコーナーに来てくださった皆様、
来てくれてありがとうございました。
買いに来てくれた皆さんも、
ひまわりプロジェクトを応援してくれた皆さんです。
心よりお礼申し上げます。
帰りに、ひまわりパンを作ってくれた
本荘のエンゼルパン屋さんに寄りました。
そして、二日間とも、ひまわりパンが大盛況で
あっという間に完売しちゃったという話をしました。
マスターも大喜びしてくれ、さらに
「実は今日、矢島からわざわざエンゼルパン屋に
ひまわりパンを買いに来てくれた人がいたんです。」
という話。よく聞くと、
昨日は産業文化祭に行ったらすでに売り切れていて、
今日も行ってみたら、すでに50人近く並んでいたんで、
もう並んでも買えないだろうから、
直接エンゼルパン屋に来たらしいのです。
でも、ひまわりパンはオリジナルのものだったので、
店では売っていない・・・ということ。
そこで、マスターと相談しました。結果、
「矢島のひまわりの種がまだ結構あるので、種があるうちは、
前日までに注文してくれたら、1個でも2個でも作りますよ。」
と言ってくれました。
矢島の皆さんに限らず、
由利本荘市、秋田県、全国の皆さん。
ぜひ、「矢島ひまわりパン」を
本荘のエンゼルパン屋さんで
お買い求めください。1個150円です。
さらには、ひまわりサブレ。1個80円です。
こちらは、矢島の山口菓子店で引き続き購入できます。
山口菓子やさんは「虎の子まんじゅう」が有名ですが、
ぜひ「ひまわりサブレ」もその仲間に入れて欲しいものです。
この二つのお店は、
「利益はいいから、矢島小学校の子どもたちの夢をぜひ、
形にしたあげたい!」という一念で協力してくれました。
感謝の一言に尽きます。本当にありがとうございました。
PS 名なしさん
ありがとうございました。
先生方に一度、話をしてみます。
PS ajaさん
釈迦内のひまわりも、
産業文化祭に出品しているようです。
12月1日のひまわりサミット、楽しみです。
今日も10時開店の予定でした。
(産業文化祭は9時始まりです。)
9時半にはもう10人以上並んでいました。
開店後なんと10分で、ひまわりパンが完売しました。
その後、ひまわりサブレが20分には完売しました。
意外にも、ひまわり油がなかなか売れ行きが伸びません。
しかし1時間で完売。50本を売り切りました。
ひまわりコーナーに来てくださった皆様、
来てくれてありがとうございました。
買いに来てくれた皆さんも、
ひまわりプロジェクトを応援してくれた皆さんです。
心よりお礼申し上げます。
帰りに、ひまわりパンを作ってくれた
本荘のエンゼルパン屋さんに寄りました。
そして、二日間とも、ひまわりパンが大盛況で
あっという間に完売しちゃったという話をしました。
マスターも大喜びしてくれ、さらに
「実は今日、矢島からわざわざエンゼルパン屋に
ひまわりパンを買いに来てくれた人がいたんです。」
という話。よく聞くと、
昨日は産業文化祭に行ったらすでに売り切れていて、
今日も行ってみたら、すでに50人近く並んでいたんで、
もう並んでも買えないだろうから、
直接エンゼルパン屋に来たらしいのです。
でも、ひまわりパンはオリジナルのものだったので、
店では売っていない・・・ということ。
そこで、マスターと相談しました。結果、
「矢島のひまわりの種がまだ結構あるので、種があるうちは、
前日までに注文してくれたら、1個でも2個でも作りますよ。」
と言ってくれました。
矢島の皆さんに限らず、
由利本荘市、秋田県、全国の皆さん。
ぜひ、「矢島ひまわりパン」を
本荘のエンゼルパン屋さんで
お買い求めください。1個150円です。
さらには、ひまわりサブレ。1個80円です。
こちらは、矢島の山口菓子店で引き続き購入できます。
山口菓子やさんは「虎の子まんじゅう」が有名ですが、
ぜひ「ひまわりサブレ」もその仲間に入れて欲しいものです。
この二つのお店は、
「利益はいいから、矢島小学校の子どもたちの夢をぜひ、
形にしたあげたい!」という一念で協力してくれました。
感謝の一言に尽きます。本当にありがとうございました。
PS 名なしさん
ありがとうございました。
先生方に一度、話をしてみます。
PS ajaさん
釈迦内のひまわりも、
産業文化祭に出品しているようです。
12月1日のひまわりサミット、楽しみです。
PR
Comment