元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、午前中に学習発表会、
午後から和文化教室がありました。
学習発表会、子どもたちがんばりました。
たくさんの保護者、地域の方に見ていただいて
とてもありがたく、うれしく思います。
子どもたちは、とても緊張したことでしょう。
緊張しながらも、一人ひとりが自分の役目を
きっちりと果たしていました。みんながんばりました。
どの学年の発表も個性があって最高でした。
みんなのがんばりに、花丸です。
和文化教室では坂ノ下番楽を鑑賞しました。
坂ノ下番楽は秋田県民族無形文化財の指定を受けています。
私は、矢島小学校に赴任してからずっと、
坂ノ下番楽を子どもたちに見せたいと願っていました。
坂ノ下町内の人たちにはずっと、そう話していました。
今回、その希望が叶えられたことをうれしく思うと共に
感謝の気持ちでいっぱいです。
私は、郷土に伝わる伝統芸能、郷土芸能は、
地域のみんなで守っていかなくてはならないと思います。
坂ノ下町内の人たちががんばることはもちろんだけど、
それを周りの人たちが応援したり、見守っていかないと
すたれてしまうものだと思います。
幸いにも、坂ノ下番楽には高校生の若者も入っています。
とても素晴らしいことだと思います。
今日の坂ノ下番楽を見て、他の子どもたちは
「とてもよかった。僕も番楽クラブに入りたい。」
「練習の音は聞いていたけど、不思議でならなかった。
初めて見れて、うれしかった。」
と言ってくれました。
私も、坂ノ下番楽を応援しています。
PS 葵さん
1年生だけ見て帰ろうとしていたのに、
最後まで見てくれたのですね。
それくらい、子どもたちのがんばりが
ありましたよね。私もうれしいです。
午後から和文化教室がありました。
学習発表会、子どもたちがんばりました。
たくさんの保護者、地域の方に見ていただいて
とてもありがたく、うれしく思います。
子どもたちは、とても緊張したことでしょう。
緊張しながらも、一人ひとりが自分の役目を
きっちりと果たしていました。みんながんばりました。
どの学年の発表も個性があって最高でした。
みんなのがんばりに、花丸です。
和文化教室では坂ノ下番楽を鑑賞しました。
坂ノ下番楽は秋田県民族無形文化財の指定を受けています。
私は、矢島小学校に赴任してからずっと、
坂ノ下番楽を子どもたちに見せたいと願っていました。
坂ノ下町内の人たちにはずっと、そう話していました。
今回、その希望が叶えられたことをうれしく思うと共に
感謝の気持ちでいっぱいです。
私は、郷土に伝わる伝統芸能、郷土芸能は、
地域のみんなで守っていかなくてはならないと思います。
坂ノ下町内の人たちががんばることはもちろんだけど、
それを周りの人たちが応援したり、見守っていかないと
すたれてしまうものだと思います。
幸いにも、坂ノ下番楽には高校生の若者も入っています。
とても素晴らしいことだと思います。
今日の坂ノ下番楽を見て、他の子どもたちは
「とてもよかった。僕も番楽クラブに入りたい。」
「練習の音は聞いていたけど、不思議でならなかった。
初めて見れて、うれしかった。」
と言ってくれました。
私も、坂ノ下番楽を応援しています。
PS 葵さん
1年生だけ見て帰ろうとしていたのに、
最後まで見てくれたのですね。
それくらい、子どもたちのがんばりが
ありましたよね。私もうれしいです。
PR
Comment