元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日5月30日(水)は、チャレンジデーでした。
ご存知のように、チャレンジデーとは
スポーツを15分以上した人の割合で
自治体同士が対戦するものです。
秋田県由利本荘市は、
鹿児島県霧島市と対戦。
私ももちろん取り組みました。
ラジオ体操とウオーキング。
しめて30分の運動でした。
そこまでは良いのだけれど、
これを報告しなければ
結果に結びつかない。
そこが大変なところです。
団体で取り組んだ人は簡単ですが、
個人だと、面倒だったり
一人だと貢献度が低いかなと思い
「報告はいいか?」
と思いがちになります。
そこを乗り越えて
報告もしました。
さて、その結果はいかに?
由利本荘市は、
昨年より参加率が+1.0%で、
82.0%という好成績。
しかし、しかし・・・
残念ながら、
対戦相手霧島市は84.0%。
惜しくも、2.0ポイントの差で
負けてしまいました。
チャレンジデーは一時のイベントですが、
それに向けてがんばることも
楽しいものだと思います。
皆様、お疲れ様でした。
ご存知のように、チャレンジデーとは
スポーツを15分以上した人の割合で
自治体同士が対戦するものです。
秋田県由利本荘市は、
鹿児島県霧島市と対戦。
私ももちろん取り組みました。
ラジオ体操とウオーキング。
しめて30分の運動でした。
そこまでは良いのだけれど、
これを報告しなければ
結果に結びつかない。
そこが大変なところです。
団体で取り組んだ人は簡単ですが、
個人だと、面倒だったり
一人だと貢献度が低いかなと思い
「報告はいいか?」
と思いがちになります。
そこを乗り越えて
報告もしました。
さて、その結果はいかに?
由利本荘市は、
昨年より参加率が+1.0%で、
82.0%という好成績。
しかし、しかし・・・
残念ながら、
対戦相手霧島市は84.0%。
惜しくも、2.0ポイントの差で
負けてしまいました。
チャレンジデーは一時のイベントですが、
それに向けてがんばることも
楽しいものだと思います。
皆様、お疲れ様でした。
PR
Comment