元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中学生が入会しました。
中学一年生です。
小学生主体の学研教室ですが、
もちろん幼児(年少・年中・年長)も
中学生もOKです。
学研教室の中には
高校生が学んでいるところもあります。
小学生と中学生の大きな違いは
中間テストや期末テストがあり、
高校進学を目標とするところです。
日々の教室学習と共に
期末テスト対策も進めていきます。
目に見える学習成果を
上げさせてやりたいと思います。
それだけではなく、わたしは
大きな目標を持っています。
昨日、うれしいメールを頂きました。
「今まで、親子の関係が良くなかったけど、
学研教室に行くようになって、
昨日は、帰りの車の中で
久しぶりの我が子と
楽しく会話をしました。
子どもの笑顔が見られました。
先生がこどもに
自信を与えてくれるからだと思います」
というお便りをもらいました。
親子の笑顔が私の喜びです。
中学一年生です。
小学生主体の学研教室ですが、
もちろん幼児(年少・年中・年長)も
中学生もOKです。
学研教室の中には
高校生が学んでいるところもあります。
小学生と中学生の大きな違いは
中間テストや期末テストがあり、
高校進学を目標とするところです。
日々の教室学習と共に
期末テスト対策も進めていきます。
目に見える学習成果を
上げさせてやりたいと思います。
それだけではなく、わたしは
大きな目標を持っています。
昨日、うれしいメールを頂きました。
「今まで、親子の関係が良くなかったけど、
学研教室に行くようになって、
昨日は、帰りの車の中で
久しぶりの我が子と
楽しく会話をしました。
子どもの笑顔が見られました。
先生がこどもに
自信を与えてくれるからだと思います」
というお便りをもらいました。
親子の笑顔が私の喜びです。
PR
Comment