元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学研教室の定例研修会がありました。
いつも思うことは、
「周りのみんな、
すごく頑張っている!」
ということです。
学研の特長として、
1.無学年制
2.自学自習
3.短時間集中
4.個別指導
です。なかでも、
研修会の度に強調されるのが
この自学自習です。
「自ら学ぶ態度を育てる」
私も開室前や開室当初は
自学自習を目指していました。
でも、生徒さんたちも
安易に答えを聞きたがる。
すぐ諦める。
面倒くさがる。
それにこちら指導者が根負けして
やり方を教えたりしてしまいます。
今日の研修で、
「指導者の意識が大事である」
と再認識しました。
根負けしてはいけないんです。
私たちが育てているのは、
未来の子どものために!
です。
いつも思うことは、
「周りのみんな、
すごく頑張っている!」
ということです。
学研の特長として、
1.無学年制
2.自学自習
3.短時間集中
4.個別指導
です。なかでも、
研修会の度に強調されるのが
この自学自習です。
「自ら学ぶ態度を育てる」
私も開室前や開室当初は
自学自習を目指していました。
でも、生徒さんたちも
安易に答えを聞きたがる。
すぐ諦める。
面倒くさがる。
それにこちら指導者が根負けして
やり方を教えたりしてしまいます。
今日の研修で、
「指導者の意識が大事である」
と再認識しました。
根負けしてはいけないんです。
私たちが育てているのは、
未来の子どものために!
です。
PR
Comment