[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、祝日でした。 「建国記念の日」です。 出かけたときに ふと玄関先に 国旗が掲げている家を 見つけました。 そこで、 「あ、今日は祝日だった」 と気づいたのです。 今、学校では 学力向上が声高に 叫ばれています。 点数を上げるための学力向上より もっと大切な学力があるのではないか と、私は思います。 身近で、常識として大切な学力。 日々の流れで、 単なる休日として扱っていないか? 2月11日が何で休みか? なぜ「建国記念日」ではないのか? なぜ「建国記念の日」なのか? これって、大切だと思うんです。
[0回]