元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、5年生が
矢島の桃野で行われている
菜の花まつり会場で、
菜の花学習会を行いました。
本校は今年で3年目になります。
これは、菜の花まつりが行われるように
なった年から行われています。
ただ今年は、矢島小だけでなく
近くの学校と交流しながらの
菜の花学習会となりました。
西目小と直根小と本校で
3校一緒に行いました。
菜の花は今、最盛期です。
昨日は晴天で、
鳥海山の青色と
菜の花の真っ黄色で、
すばらしいコントラストでした。
秋田県立大学の金澤先生の
授業は、大変わかりやすく
大人の私たちも「そうなのか」と
うなずく内容でした。
金澤先生、ありがとうございました。
菜の花まつりは、6月3日で終わります。
ぜひ見に行ってみてください。
感動ものです。
PS M.Mさん
中学校も桃野に行ったのですね。
きれいだったよね、菜の花。
感動したよね。
矢島の桃野で行われている
菜の花まつり会場で、
菜の花学習会を行いました。
本校は今年で3年目になります。
これは、菜の花まつりが行われるように
なった年から行われています。
ただ今年は、矢島小だけでなく
近くの学校と交流しながらの
菜の花学習会となりました。
西目小と直根小と本校で
3校一緒に行いました。
菜の花は今、最盛期です。
昨日は晴天で、
鳥海山の青色と
菜の花の真っ黄色で、
すばらしいコントラストでした。
秋田県立大学の金澤先生の
授業は、大変わかりやすく
大人の私たちも「そうなのか」と
うなずく内容でした。
金澤先生、ありがとうございました。
菜の花まつりは、6月3日で終わります。
ぜひ見に行ってみてください。
感動ものです。
PS M.Mさん
中学校も桃野に行ったのですね。
きれいだったよね、菜の花。
感動したよね。
PR
Comment