元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、高円宮杯野球大会地区予選の準決勝がありました。
私は所用があり、応援に行けませんでした。
前日、6年生の子どもたちに激励の言葉を掛けました。
結果は残念ながら、
1-0で負けてしまったようです。
6回表に1点を入れられたようです。
6回裏にノーアウト満塁というチャンスもあったようです。
とても惜しかった。
本校の先生方が何人か
応援に行ってくれていたようです。
何度もメールで途中経過を知らせてくれる先生がいました。
試合結果を教えてくれた先生が2人いました。
ありがたいと思いました。
前日に「応援に行けないんだよなあ。」
と言っていたのを覚えていてくれて
知らせてくれたのです。
先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の野球大会は残念しましたが、
来週は別の大会の準決勝・決勝があります。
次こそは勝ちましょう。
次は、私も応援に行けます。
PS 名無しさんへ
ご指摘ありがとうございます。
情報が入ったら、
大きな大会は応援に行くようにしています。
そして、大会(公式戦)があったら連絡するように
キャプテンや親の会会長には言ってあるのですが・・・。
翌週になって、
「大会があった」という話を聞くと、
その情報を得られなかったことに残念に思います。
私の力量不足です。
来週は柔道ゼロックス杯には行くことにしています。
私は所用があり、応援に行けませんでした。
前日、6年生の子どもたちに激励の言葉を掛けました。
結果は残念ながら、
1-0で負けてしまったようです。
6回表に1点を入れられたようです。
6回裏にノーアウト満塁というチャンスもあったようです。
とても惜しかった。
本校の先生方が何人か
応援に行ってくれていたようです。
何度もメールで途中経過を知らせてくれる先生がいました。
試合結果を教えてくれた先生が2人いました。
ありがたいと思いました。
前日に「応援に行けないんだよなあ。」
と言っていたのを覚えていてくれて
知らせてくれたのです。
先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の野球大会は残念しましたが、
来週は別の大会の準決勝・決勝があります。
次こそは勝ちましょう。
次は、私も応援に行けます。
PS 名無しさんへ
ご指摘ありがとうございます。
情報が入ったら、
大きな大会は応援に行くようにしています。
そして、大会(公式戦)があったら連絡するように
キャプテンや親の会会長には言ってあるのですが・・・。
翌週になって、
「大会があった」という話を聞くと、
その情報を得られなかったことに残念に思います。
私の力量不足です。
来週は柔道ゼロックス杯には行くことにしています。
PR
Comment