忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/25 (Mon)
今日、学校の書庫から「鯉のぼり」が見つかりました。
古くから本校にいる職員の話だと、
今から26年ほど前には、
学校で、鯉のぼりを上げていたということ。
早速、校庭の掲揚台に鯉のぼりを上げました。
いわゆる27年ぶりに、鯉のぼりが復活しました。

鯉のぼりは、鯉が黄河の竜門の滝をさかのぼり、
さらには天空まで舞い上がって龍に変身したという
中国の伝説「後漢書」を受け、
日本では、人生の逆流に耐え、
困難を乗り越えて夢を実現する勇気の象徴とされています。

こどもの日の象徴でもありますが、今年は各地で
東日本大震災による悲惨な現実に立ち向かう人々の生き方と、
これからの地域社会の復興と創造に活力を生み出そうとする
「鯉のぼり」活動も実施されています。
本校の27年ぶりの鯉のぼりも、
そんな意味も込められています。

拍手[1回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
HOME 119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]