忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/31 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/07/13 (Fri)
今日、旧鮎川小学校に行ってきました。
来週の水曜日に、
大人の登校日で授業をするので、
教室の下見に行って来たのです。

鮎川小学校の校舎は
昔懐かしい木造校舎で、
国登録有形文化財に
指定されているんです。
教室に入って、黒板を見ました。
高い位置に固定されていました。
今どきの黒板は可動式で、
高さ調節が可能です。しかも、
マス目線が入っていたりします。
何よりも今どきは
黒板じゃ無くて
ホワイトボードだものね。
でも、下見って大事です。
当日、アタフタしなくて良いように
いろいろと確認することが出来ました。

その後、おもちゃ美術館に寄りました。
というのも、おもちゃ美術館は
旧鮎川小学校校舎内に造られたのです。
しかも開館が今年の7月1日。
まだ出来立てで、
二週間も経っていないのです。
正式には、
「鳥海山 木のおもちゃ美術館」
と言うのだそうです。
「おもちゃ館」だと思っていたら
「木のおもちゃ美術館」なのです。
ちょっぴり高尚な響きがありますね。
おもちゃ学芸員も100人以上いるとか。
今日、学芸員になったという
私の知り合い(先生)もいました。

由利本荘市の大きな観光地に
なってくれるといいです。


拍手[0回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 2047  2046  2045  2044  2043  2042  2041  2040  2039  2038  2037 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]