忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/30 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/10/12 (Fri)
今日、久しぶりに
教育センターに行きました。
特別支援教育の講演を聴きました。
講師は宮城学院女子大学教授の
梅田 真理先生。
この先生はかなり有名なようで、
大学生の娘に誘われて行きました。

今日の講演の演題は
「ちょっと気になる子どもの理解と支援」
でした。とてもわかりやすくて約2時間、
飽きずに聴くことが出来ました。
インクルーシブ教育が叫ばれていますが、
頭で理解出来ても、現実問題になると
対応が難しいものです。
発達障害について、その子が
どのような心理状態にあるか
ワークをしながら理解していきました。
体験して、その子たちの大変さに気づき
「出来ないこと、わからないことは
 とても苦痛なことなのだ」
と思いました。逆に
「出来ることわかることは、こんなにも
 気持ちを晴れやかにしてくれるのだ」
とも感じました。

子どもの対応として
どう関わっていったら良いのか
とても参考になりました。
学研教室に活かしていきたいと思います。

拍手[0回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 2117  2116  2115  2114  2113  2112  2111  2110  2109  2108  2107 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]