元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、学校になまはげが登場しました。
というのも、あいさつ運動の一つで、
なまはげが学校の校門に立ち、
子どもたちを出迎えるのです。
「なぜなまはげなのか?」
は、私もよくわかりません。
警察署少年係と青少年健全育成協議会と
学校との連携した取り組みなのです。
赤鬼と青鬼が仁王立ちして出迎えるのですが、
「あいさつしね子は、いねがぁ。」
「あいさつさねば、山さつれでいぐど。」
というようなことなのでしょう。
1年生にすれば、怖かったでしょうね。
涙を浮かべていた子が2~3人。
「なまはげ、誰やってるの?」と聞いた子いっぱい。
「ホンモノかもよ。」
一人は「なまはげお」さんで、
もう一人は「なまはげぞう」さん。
というのも、あいさつ運動の一つで、
なまはげが学校の校門に立ち、
子どもたちを出迎えるのです。
「なぜなまはげなのか?」
は、私もよくわかりません。
警察署少年係と青少年健全育成協議会と
学校との連携した取り組みなのです。
赤鬼と青鬼が仁王立ちして出迎えるのですが、
「あいさつしね子は、いねがぁ。」
「あいさつさねば、山さつれでいぐど。」
というようなことなのでしょう。
1年生にすれば、怖かったでしょうね。
涙を浮かべていた子が2~3人。
「なまはげ、誰やってるの?」と聞いた子いっぱい。
「ホンモノかもよ。」
一人は「なまはげお」さんで、
もう一人は「なまはげぞう」さん。
PR
Comment