元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、ひまわりの種まきをしました。
晴天の下で行うことが出来ました。
運動会も晴れて、ひまわりの種まきも晴れて、
ホッとしました。
今日は矢島保育園年長組さん、
矢島高校の生徒さん、地域の皆さん
たくさんの人が参加してくださいました。
「種まき」ということで、皆さんに集まってもらいましたが、
急きょ流れを変更しました。
種まきの前に、土を運搬する作業が入りました。
なんと、それが大変なんです。
耕したままの土では、ごろごろしていて
良い土とは言えません。
そこで、土を入れたのです。
トラック6台分入れました。それを
畝に運んでもらったのです。
それが約50分。暑かったし、重かったし、
疲れました。保育園児も高校生も、地域の方々も
もちろん小学生も、文句言わずにやってくれました。
その後、30分ぐらいで種まきをしました。
おかげで、種まきが完了しました。
感謝、感謝、感謝・・・
その言葉しか出て来ません。
あとは、水まき、草取りをして
開花するのを待つだけです。
7月下旬には、花が咲くと思われます。
7月22日には、ひまわりフェスタも予定しています。
今年の夏はぜひ、
ひまわり畑で憩いの時間を過ごしてもらいたいです。
PS H.Sです。さん
コメント、載せさせてください。
「去年の種取りから、
ひまわりプロジェクトに参加させていただきました。
理由は、ひまわりの満開に感動したからです。
正直また旧校舎に植えたひまわりくらいなんだろうなぁと、
バカにしてた訳ではありませんが、
簡単に思ってた自分が恥ずかしくなり、 申し訳なくなり...
昨年は感謝の気持ちで、御詫びの気持ちで、
種取りからだけでも参加しなければと思いました。
今年度は出来るだけ参加して、
自分も皆さんと感動を分かち合いたいなぁと思っています。
苦労がたっぷりかとは思いますが、
早くまた満開のひまわりを見たいなと楽しみです☆
出来ることがありましたら、連絡いただけたらと思います。
今日も暑かったですが、楽しかったです(^-^)」
種まきに来てくれて、感謝です。
暑かったですね。きつかったですね。
予想以上に大変でしたね。でも、
大変だった分、きっとひまわり満開になったら
感慨もひとしおになると思います。
去年のひまわり1万本に感動してくれたこと、
その喜びを子どもたちと一緒に味わってみようとしてくれていること、
うれしく思います。ワクワクして、まずは発芽を待ちましょう。
ケーブルテレビに出てましたね。アップで。
晴天の下で行うことが出来ました。
運動会も晴れて、ひまわりの種まきも晴れて、
ホッとしました。
今日は矢島保育園年長組さん、
矢島高校の生徒さん、地域の皆さん
たくさんの人が参加してくださいました。
「種まき」ということで、皆さんに集まってもらいましたが、
急きょ流れを変更しました。
種まきの前に、土を運搬する作業が入りました。
なんと、それが大変なんです。
耕したままの土では、ごろごろしていて
良い土とは言えません。
そこで、土を入れたのです。
トラック6台分入れました。それを
畝に運んでもらったのです。
それが約50分。暑かったし、重かったし、
疲れました。保育園児も高校生も、地域の方々も
もちろん小学生も、文句言わずにやってくれました。
その後、30分ぐらいで種まきをしました。
おかげで、種まきが完了しました。
感謝、感謝、感謝・・・
その言葉しか出て来ません。
あとは、水まき、草取りをして
開花するのを待つだけです。
7月下旬には、花が咲くと思われます。
7月22日には、ひまわりフェスタも予定しています。
今年の夏はぜひ、
ひまわり畑で憩いの時間を過ごしてもらいたいです。
PS H.Sです。さん
コメント、載せさせてください。
「去年の種取りから、
ひまわりプロジェクトに参加させていただきました。
理由は、ひまわりの満開に感動したからです。
正直また旧校舎に植えたひまわりくらいなんだろうなぁと、
バカにしてた訳ではありませんが、
簡単に思ってた自分が恥ずかしくなり、 申し訳なくなり...
昨年は感謝の気持ちで、御詫びの気持ちで、
種取りからだけでも参加しなければと思いました。
今年度は出来るだけ参加して、
自分も皆さんと感動を分かち合いたいなぁと思っています。
苦労がたっぷりかとは思いますが、
早くまた満開のひまわりを見たいなと楽しみです☆
出来ることがありましたら、連絡いただけたらと思います。
今日も暑かったですが、楽しかったです(^-^)」
種まきに来てくれて、感謝です。
暑かったですね。きつかったですね。
予想以上に大変でしたね。でも、
大変だった分、きっとひまわり満開になったら
感慨もひとしおになると思います。
去年のひまわり1万本に感動してくれたこと、
その喜びを子どもたちと一緒に味わってみようとしてくれていること、
うれしく思います。ワクワクして、まずは発芽を待ちましょう。
ケーブルテレビに出てましたね。アップで。
PR
Comment