元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
参議院議員選挙が行われました。
前からずっと
「今回も期日前投票をしよう」
と思っていました。
当日、何があるかわからないからです。
・・・と思いつつ、投票に行く機会を
失してしまっていました。
気づいたら、
「今日、投票日だ!」
しかも、午前中もあれやこれやで、
午後には鳥海まいーれに
行かなければなりませんでした。
そう、ふるさと交流「東京の旅」の
最終打ち合わせがあったのです。
さらに気がつくと、時間は
午後5時を回っていました。
「あ。俺、投票がある。」
と言うと、周りの人たちから
「え。まだやってねーの?」と言われ、
「6時で〆切じゃね?」
「え。」
うわー。初の棄権?と思いつつ、
調べたら、7時〆切でした。
5時40分過ぎに会議が終わり、
投票所には〆切15分前到着でした。
そして、なんとか
一票を投じることができました。
投票を終えると、なんとなく
責任を一つ果たせたような気になりました。
皆さんは、投票に行きましたか?
前からずっと
「今回も期日前投票をしよう」
と思っていました。
当日、何があるかわからないからです。
・・・と思いつつ、投票に行く機会を
失してしまっていました。
気づいたら、
「今日、投票日だ!」
しかも、午前中もあれやこれやで、
午後には鳥海まいーれに
行かなければなりませんでした。
そう、ふるさと交流「東京の旅」の
最終打ち合わせがあったのです。
さらに気がつくと、時間は
午後5時を回っていました。
「あ。俺、投票がある。」
と言うと、周りの人たちから
「え。まだやってねーの?」と言われ、
「6時で〆切じゃね?」
「え。」
うわー。初の棄権?と思いつつ、
調べたら、7時〆切でした。
5時40分過ぎに会議が終わり、
投票所には〆切15分前到着でした。
そして、なんとか
一票を投じることができました。
投票を終えると、なんとなく
責任を一つ果たせたような気になりました。
皆さんは、投票に行きましたか?
PR
Comment