元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年度始まったばかりですが、
今年度のクラブ活動について
検討しています。
岩城小学校は、
地域と学校を結ぶ一つとして
クラブ活動があります。
教育課程の中で行われる
必修クラブのことで、
4・5・6年生が年10回程度
活動しています。
そのクラブ活動に、
岩城(松ヶ崎・道川・亀田)の
地域の特色を生かした内容を
取り入れているのです。
昨年度は、
民話クラブ、天鷺太鼓クラブ、茶道クラブ
将棋クラブ、ロケットクラブ、手芸クラブ
ロボットカークラブ、百人一首クラブ
昔の遊びクラブ、なぎなたクラブ
絵手紙クラブでした。
今検討しているのが
ボルダリング(ロッククライミング)クラブ。
射撃(ビームライフル)クラブの二つです。
ボルダリングは、
岩城少年自然の家に設備があります。
現在、指導者を探しています。
射撃クラブは、岩城の道川に
総合射撃場があります。
競技ライフルというものがあり
小学生でも体験できるそうです。
この二つがクラブ活動に入ることに
なるかも知れません。お楽しみに!
今年度のクラブ活動について
検討しています。
岩城小学校は、
地域と学校を結ぶ一つとして
クラブ活動があります。
教育課程の中で行われる
必修クラブのことで、
4・5・6年生が年10回程度
活動しています。
そのクラブ活動に、
岩城(松ヶ崎・道川・亀田)の
地域の特色を生かした内容を
取り入れているのです。
昨年度は、
民話クラブ、天鷺太鼓クラブ、茶道クラブ
将棋クラブ、ロケットクラブ、手芸クラブ
ロボットカークラブ、百人一首クラブ
昔の遊びクラブ、なぎなたクラブ
絵手紙クラブでした。
今検討しているのが
ボルダリング(ロッククライミング)クラブ。
射撃(ビームライフル)クラブの二つです。
ボルダリングは、
岩城少年自然の家に設備があります。
現在、指導者を探しています。
射撃クラブは、岩城の道川に
総合射撃場があります。
競技ライフルというものがあり
小学生でも体験できるそうです。
この二つがクラブ活動に入ることに
なるかも知れません。お楽しみに!
PR
Comment