元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日と一昨日は、
パソコンの状況がよろしくなく
ブログアップが出来ませんでした。
2日ぶりに再開します。
前回は「ものごとをマクロで見る」ことも
大事かなという話を書きましたが、
今日は「人生を終わりから見る」ことを
書きたいと思います。
生きていれば、
人生いろいろな事が起きます。
「なんで?」
「まさか?」
というようなことが、
ホント起きるものです。
「自分だけ運が悪い・・・」
と思ってしまうことも。
でも、これも人生をミクロで見ると
そう思ってしまいます。
人生を見るときには
最後から見ることだろうな
と思います。
「人生の最後から」とは
「死ぬときから」ということです。
臨終になるときに
「あー。自分の人生は最高だった」
と言えるかどうか?
だから、今起きているいろいろなことは
まだまだ「良いか悪いか」を
判断する時では無いのだろうと。
「あれがあったから、
ああなって、こうなって
今、最高の人生を終える・・・」
最後の最後を、
最高の笑顔で迎えるために
今を生きましょう。
パソコンの状況がよろしくなく
ブログアップが出来ませんでした。
2日ぶりに再開します。
前回は「ものごとをマクロで見る」ことも
大事かなという話を書きましたが、
今日は「人生を終わりから見る」ことを
書きたいと思います。
生きていれば、
人生いろいろな事が起きます。
「なんで?」
「まさか?」
というようなことが、
ホント起きるものです。
「自分だけ運が悪い・・・」
と思ってしまうことも。
でも、これも人生をミクロで見ると
そう思ってしまいます。
人生を見るときには
最後から見ることだろうな
と思います。
「人生の最後から」とは
「死ぬときから」ということです。
臨終になるときに
「あー。自分の人生は最高だった」
と言えるかどうか?
だから、今起きているいろいろなことは
まだまだ「良いか悪いか」を
判断する時では無いのだろうと。
「あれがあったから、
ああなって、こうなって
今、最高の人生を終える・・・」
最後の最後を、
最高の笑顔で迎えるために
今を生きましょう。
PR
Comment