元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は吹雪でした。
一日中、吹雪でした。
香川県の友人から
東北地方の吹雪を心配して
お見舞いのメールを頂きました。
今日、学研教室では
体験学習の参加申込がありました。
学研の説明をしてから、
診断テストを行いました。
お母さんの要望を聞いた後、
子どもさんからは
「今日はどんな気持ちで来たのか?」
聞きました。
「しかたなく、来たの?」
と聞くと、
「最初のうち、やだなと思ってたけど
自分から行く気になってきた」
と言ってくれました。
そうです。
「学習に気持ちが向かうようになる」
ということが、とても大切です。
刺激を与えるということ・・・
それは、外発的動機づけです。
そして、子どもが
学習することに気持ちが向くことが
大きな成長へとつながるのです。
きっと、緊張の時間だったことでしょう。
よく頑張ってくれたと思います。
一日中、吹雪でした。
香川県の友人から
東北地方の吹雪を心配して
お見舞いのメールを頂きました。
今日、学研教室では
体験学習の参加申込がありました。
学研の説明をしてから、
診断テストを行いました。
お母さんの要望を聞いた後、
子どもさんからは
「今日はどんな気持ちで来たのか?」
聞きました。
「しかたなく、来たの?」
と聞くと、
「最初のうち、やだなと思ってたけど
自分から行く気になってきた」
と言ってくれました。
そうです。
「学習に気持ちが向かうようになる」
ということが、とても大切です。
刺激を与えるということ・・・
それは、外発的動機づけです。
そして、子どもが
学習することに気持ちが向くことが
大きな成長へとつながるのです。
きっと、緊張の時間だったことでしょう。
よく頑張ってくれたと思います。
PR
Comment