元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、創立138周年記念の集会を行いました。
体育館でやろうという計画でした。
でもやはり、この時期は寒い。
放送による集会かなあと思っていました。
しかししかし、直前に
図書館に全校児童が入るのではないかと
いうことで、おそるおそる
図書館でやってみることにしました。
結果なんと、
全校児童が図書館に入りました。
びっしりでしたが、
「図書館で集会が出来る」
と新発見。これで、
冬休み前の全校集会や
冬休み明けの全校集会は
体育館ではなく、
図書館でやれる。
ということは、体育館の寒さから
解放されたと言うことです。
創立138周年集会を
図書館でやれてよかった。
というのも、図書館には初代校長である
河西好尚先生の肖像画があります。
初代校長をみんなに紹介することができました。
初代校長のことを知っている子はいませんでしたから、
「図書館に来たら、時々、河西好尚先生を見ると良いです」
と言いました。
「自分たちを見守ってください」と
お願いするのもいいですね。
体育館でやろうという計画でした。
でもやはり、この時期は寒い。
放送による集会かなあと思っていました。
しかししかし、直前に
図書館に全校児童が入るのではないかと
いうことで、おそるおそる
図書館でやってみることにしました。
結果なんと、
全校児童が図書館に入りました。
びっしりでしたが、
「図書館で集会が出来る」
と新発見。これで、
冬休み前の全校集会や
冬休み明けの全校集会は
体育館ではなく、
図書館でやれる。
ということは、体育館の寒さから
解放されたと言うことです。
創立138周年集会を
図書館でやれてよかった。
というのも、図書館には初代校長である
河西好尚先生の肖像画があります。
初代校長をみんなに紹介することができました。
初代校長のことを知っている子はいませんでしたから、
「図書館に来たら、時々、河西好尚先生を見ると良いです」
と言いました。
「自分たちを見守ってください」と
お願いするのもいいですね。
PR
Comment