忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/11 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/11/18 (Tue)
今日、秋田県退職教頭会の役員の方8名が
岩城小学校を訪問されました。
授業を一巡した時に、
6年生が道徳をしていました。
「となりの友だちの良さを発見し、
 その人に伝えよう」というものでした。

それぞれ、隣同士が向き合って
「○○さんは、~がすごい」
「僕は、○○さんに元気づけられた」
と伝え合っていました。隣同士といっても、
男の子と女の子だったりしています。
それを見て、とても良い気持ちになりました。
友だちの美点を発見して伝えることは、
相手にとってだけでなく、
伝えている自分にとっても絶対に良いことです。

すると先生が
「せっかくだから、代表して○○さんと□□くん。
 お互いの素晴らしいところ、紹介し合ってよ。」
と言いました。二人は立ち上がり、
紹介してくれました。今は、
「自分が・・・自分が・・・」という主張が多いです。
相手の良さに気づき、認め、伝える。これこそ、
大切なコミュニケーションの一歩だと思います。
二人だけでなく、聞いているまわりのみんなも、
あったかハートになりました。
こういう時間を作ってい必要があるなあ。
そう思いました。

岩城小学校は「あったかハートの学校」です。

拍手[6回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1172  1171  1170  1169  1168  1167  1166  1165  1164  1163  1162 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]