忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/10/02 (Thu)
今日、3年生と5年生が、
学級畑に植えて育てていた大豆を
収穫しました。
JA秋田しんせい様のご指導とご協力で
大豆を育てる学習が出来ています。
とても有り難いことです。
収穫された大豆はしばらくの間、
乾燥されます。そして、
豆腐作りに挑戦することになります。

子どもたちの中には、
豆腐がどうやって出来るのか
わからない子がいると思います。
他にも、大豆から味噌が出来たり
醤油ができたりしてることを
知らないんじゃないかなあ。
きっと、たくさんの子が
わからないかもしれません。

それに、大豆自体どうやって育つのか
知ってないんじゃないでしょうか。
枝豆と大豆が同じ豆だってことも。

さらには、私たちが収穫した大豆も
ずっと生きていて、命があったものです。
その大豆を食べると言うことは
命をいただいていることだということです。
わたしたちの命は
たくさんの命をいただいていることを
感じて欲しいと願います。

これらのことを考えると
とても良い食育の取り組みだなあと
思います。子どもたちにはぜひ、
食の意味や、農業の大切さを
真剣に考えさせたいと思います。
それを、体験を通して
感じさせたいと思うのです。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1129  1128  1127  1126  1125  1124  1123  1122  1121  1120  1119 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]