忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/09/30 (Tue)
教育委員会関係の学校訪問には
計画訪問と要請訪問があります。
計画訪問というのは、文字通り
年度一回、計画的に訪問されるものを言います。
要請訪問は、学校側が指導主事を要請して
訪問してもらうものを言います。

先週の金曜日の訪問は、計画訪問でした。
今日は、要請訪問がありました。
岩城小学校が指導主事を要請して
授業研究会を開いたのです。
岩城小学校は今年、
国語と算数を研究教科として
研修・研究しています。
その国語と算数の授業を見ていただいて
全職員で研究協議し、指導を仰ぎました。

今日は、2年1組が算数の授業を、
5年1組が国語の授業を提示しました。
子どもたちと先生の一体感のある
いい授業でした。これも学習規律が
しっかりしているからできることです。
見ていて、授業の高まりが感じられました。
秋田県は、この授業を大切にしています。
1単位時間(45分)の授業を大切にしています。
この積み重ねが学力日本一に
つながっているのだと確信しています。
一朝一夕には日本一にはなれません。
今日は、授業の進め方について
先生方もいっぱい研修しました。

今年11月21日(金)には、本校において
市の北ブロック公開授業研究会を開催します。
それに向けて日夜、研修を深めています。

拍手[2回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1127  1126  1125  1124  1123  1122  1121  1120  1119  1118  1117 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]