元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年というか来年の年賀状、
まだできていません。
なんか、やる気がでないんです。
「なぜだろう?」と考えてみました。
「んなことを考える時間があったら、
早くやればいいじゃん。」という声が
聞こえてきそうですね。
まさしくその通り!
その考え、正しいです。
子どもたちには
「面倒なことでも、やらなきゃいけないことは
がんばらないといけない」って教えているんですが、
なかなかできません。
んで、わかったこと。
私、ヘビが大嫌いなんです。
写真はもちろん、絵もだめ。
話すことも聞くことも、Nogoodです。
本当にダメなんです。
「へ」と「び」を口にするのも出来ないくらい。
学校だよりの冬休み直前号にも、
来年の年賀状には、巳のイラスト入れてないです。
それが、年賀状の作業にも表れちゃったんです。
だから割り切りました。
今年というか来年というか今回の新年は、
年賀状をあきらめました。
ゆっくり新年になってから投函します。
年賀状でなくて、
新年のご挨拶というハガキにしようと思います。
なんか変な宣言風になってしまいましたが、
自分の心に納得させているのです。
PS 名無しさん
同じですね。私も同じです。良かったです。
まだできていません。
なんか、やる気がでないんです。
「なぜだろう?」と考えてみました。
「んなことを考える時間があったら、
早くやればいいじゃん。」という声が
聞こえてきそうですね。
まさしくその通り!
その考え、正しいです。
子どもたちには
「面倒なことでも、やらなきゃいけないことは
がんばらないといけない」って教えているんですが、
なかなかできません。
んで、わかったこと。
私、ヘビが大嫌いなんです。
写真はもちろん、絵もだめ。
話すことも聞くことも、Nogoodです。
本当にダメなんです。
「へ」と「び」を口にするのも出来ないくらい。
学校だよりの冬休み直前号にも、
来年の年賀状には、巳のイラスト入れてないです。
それが、年賀状の作業にも表れちゃったんです。
だから割り切りました。
今年というか来年というか今回の新年は、
年賀状をあきらめました。
ゆっくり新年になってから投函します。
年賀状でなくて、
新年のご挨拶というハガキにしようと思います。
なんか変な宣言風になってしまいましたが、
自分の心に納得させているのです。
PS 名無しさん
同じですね。私も同じです。良かったです。
PR
Comment