元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日から、町中ひな巡りがスタートします。
今年のオープニングセレモニーは
11時に矢島駅で行うそうです。
その後、矢島小学校の3年生が
八森苑と福祉会館の2カ所で
キッズおもてなしを行います。
1回目は1時~
2回目は1時45分~
どちらも一回あたり10~20人を
予定しています。
でもなんだか
明日はたくさんの来場者がいるような感じです。
学校にも問い合わせがありました。
そこで、来場者が沢山の場合は
1回目は1時~
2回目は1時30分~
3回目は2時~
というかたちになります。
どちらも、
抹茶の接待、矢島の紹介、おひな祭りの紹介
を行います。お茶も子どもたちが点てて
お運びし、お下げします。
本格的に行います。
なんせ初めての取り組みなので
全然予想がつきません。
ただ、矢島の地域活性につながればと
思っています。
そうそう。明日から
矢島小学校の親子が考えた
ひな巡り駅弁も販売されます。
こちらも問い合わせが多数。
「限定数を増やせないか?」
「何時から売り出すの?」
「おばこ号に問い合わせたけれど、
おばこ号の人たちは内容をよく知らなかった。
もっと連携して、ばんばんやった方がいい。」
と、質問やら励ましやら。
でも、とても嬉しい反響です。
まずは、明日からの
町中ひな巡りに全力投球です。
応援よろしくお願いいたします。
PS eの母さん
ありがとうございました。
本当は私もこだわりたいのですが。
なにせ初めての試みなので。
今年のオープニングセレモニーは
11時に矢島駅で行うそうです。
その後、矢島小学校の3年生が
八森苑と福祉会館の2カ所で
キッズおもてなしを行います。
1回目は1時~
2回目は1時45分~
どちらも一回あたり10~20人を
予定しています。
でもなんだか
明日はたくさんの来場者がいるような感じです。
学校にも問い合わせがありました。
そこで、来場者が沢山の場合は
1回目は1時~
2回目は1時30分~
3回目は2時~
というかたちになります。
どちらも、
抹茶の接待、矢島の紹介、おひな祭りの紹介
を行います。お茶も子どもたちが点てて
お運びし、お下げします。
本格的に行います。
なんせ初めての取り組みなので
全然予想がつきません。
ただ、矢島の地域活性につながればと
思っています。
そうそう。明日から
矢島小学校の親子が考えた
ひな巡り駅弁も販売されます。
こちらも問い合わせが多数。
「限定数を増やせないか?」
「何時から売り出すの?」
「おばこ号に問い合わせたけれど、
おばこ号の人たちは内容をよく知らなかった。
もっと連携して、ばんばんやった方がいい。」
と、質問やら励ましやら。
でも、とても嬉しい反響です。
まずは、明日からの
町中ひな巡りに全力投球です。
応援よろしくお願いいたします。
PS eの母さん
ありがとうございました。
本当は私もこだわりたいのですが。
なにせ初めての試みなので。
PR
Comment