元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「グッドライフ」という番組を観ました。
父親が、白血病になった息子を看病することで、
「本当に大切なものは何か」を
求めていくというお話のようです。
「お金を稼ぐことが大切な事だと思ってきた。」
という父親が、自分の昇進を断り、
息子と向き合おうとしていました。
「父親として、自分でなければできないことを
息子のためにしてあげたい。」と言いました。
感動しました。
最近、震災の時に味わったいろいろなことが、
また元のように戻ってきています。
例えば、仕事も。
例えば、生活上のライフラインも。
例えば、テレビの番組も。
それは、とても良いことです。
ただ、あのときに感じたこと。私は、あのとき
「本当に大切な事は何か」を考えさせられました。
「本当に大切なこと」
「お金でも、家屋でも、財産でもない」と思いました。
「命であり、家族であり、愛であり、人との絆である」
と思いました。今日見た「グッドライフ」で
また、それが蘇りました。
「本当に大切なこと」を
見失わないようにしたいと思いました。
ちょっと重い話になってしまいました。
父親が、白血病になった息子を看病することで、
「本当に大切なものは何か」を
求めていくというお話のようです。
「お金を稼ぐことが大切な事だと思ってきた。」
という父親が、自分の昇進を断り、
息子と向き合おうとしていました。
「父親として、自分でなければできないことを
息子のためにしてあげたい。」と言いました。
感動しました。
最近、震災の時に味わったいろいろなことが、
また元のように戻ってきています。
例えば、仕事も。
例えば、生活上のライフラインも。
例えば、テレビの番組も。
それは、とても良いことです。
ただ、あのときに感じたこと。私は、あのとき
「本当に大切な事は何か」を考えさせられました。
「本当に大切なこと」
「お金でも、家屋でも、財産でもない」と思いました。
「命であり、家族であり、愛であり、人との絆である」
と思いました。今日見た「グッドライフ」で
また、それが蘇りました。
「本当に大切なこと」を
見失わないようにしたいと思いました。
ちょっと重い話になってしまいました。
PR
Comment