元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、本荘由利小・中学校音楽祭が
カダーレでありました。
矢島中学校は出演しませんでした。
なんとなく、参加校が少ないなあという
感じがしました。
まあ、学校事情があってのことでしょう。
例えば今、修学旅行が盛んだし
今日明日は、八幡神社の祭典があるし、
秋は行事を入れるのに難儀しますから。
でも、参加校が多いと盛り上がりますよね。
最近の吹奏楽部の演奏を聞いていると
いろいろと感じることがあります。
最近、演歌とかアニメメドレーとか
流行の曲が多いなあ・・・と。
聴衆の受けを意識してのことだろうけど
私はコンクールの課題曲であったり、
クラシックであったりするほうが、
真剣さが伝わってきて、うれしいのですが。
それはそうと、みんなで
一つの曲を創り上げるハーモニーは良いですね。
カダーレでありました。
矢島中学校は出演しませんでした。
なんとなく、参加校が少ないなあという
感じがしました。
まあ、学校事情があってのことでしょう。
例えば今、修学旅行が盛んだし
今日明日は、八幡神社の祭典があるし、
秋は行事を入れるのに難儀しますから。
でも、参加校が多いと盛り上がりますよね。
最近の吹奏楽部の演奏を聞いていると
いろいろと感じることがあります。
最近、演歌とかアニメメドレーとか
流行の曲が多いなあ・・・と。
聴衆の受けを意識してのことだろうけど
私はコンクールの課題曲であったり、
クラシックであったりするほうが、
真剣さが伝わってきて、うれしいのですが。
それはそうと、みんなで
一つの曲を創り上げるハーモニーは良いですね。
PR
Comment