元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、本荘K中学校定期演奏会に行ってきました。
合唱部と吹奏楽部の定期演奏会でした。
年のせいでもないと思うけど感動しました。
生徒みんなが、
音楽に対してまじめに向き合い、
真剣に取り組んでいると感じました。
合唱部では
予定していなかったアンコールもありました。
私は特に、
3年生たちが歌った「Winding Road」が
心に残りました。
在校生が一人ずつ先輩を紹介し、
これで引退という思いで3年生たちは
歌っていました。
吹奏楽部は
まさしく「音を楽しむ」ミュージックでした。
私も中学生でブラスバンドをやってました。
トランペットでした。
でも、あんなにうまくはなかったなあ。
みんな、かっこよかったです。
音のハーモニーを体感し、
一つになっていると感じた時、
感動を覚えますね。
アンコール曲の1曲
「上を向いて歩こう」は
震災があった今年だからこそ
最高の選曲だと思います。
ジーンとしました。
やっぱり、音楽っていいです。
感動しました。
合唱部と吹奏楽部の定期演奏会でした。
年のせいでもないと思うけど感動しました。
生徒みんなが、
音楽に対してまじめに向き合い、
真剣に取り組んでいると感じました。
合唱部では
予定していなかったアンコールもありました。
私は特に、
3年生たちが歌った「Winding Road」が
心に残りました。
在校生が一人ずつ先輩を紹介し、
これで引退という思いで3年生たちは
歌っていました。
吹奏楽部は
まさしく「音を楽しむ」ミュージックでした。
私も中学生でブラスバンドをやってました。
トランペットでした。
でも、あんなにうまくはなかったなあ。
みんな、かっこよかったです。
音のハーモニーを体感し、
一つになっていると感じた時、
感動を覚えますね。
アンコール曲の1曲
「上を向いて歩こう」は
震災があった今年だからこそ
最高の選曲だと思います。
ジーンとしました。
やっぱり、音楽っていいです。
感動しました。
PR
Comment