元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、松ヶ崎地区の運動会でした。
昨日も天気が良く、最高でした。
数えて56回という歴史ある松ヶ崎運動会。
今年も200人を越える人が集結。
グラウンドのまわりに町内のテントが連なり
すごいことだと感じました。
岩城小学校の子どもたちは連日の運動会。
参加人数が心配でしたが、集まってくれました。
就学前の子どもたちもいて、
けっこうな子どもの数でした。
松ヶ崎の将来も明るい!と思いました。
岩城小の子どもに
「良く来てくれたね。」
と声を掛けたら、
「僕ね。家のためにがんばるんです。」
と言う子がいました。
「どういうこと?」
と聞いたら
「洗剤もらって、母さんにあげるんだ。」
ということ。親孝行でいいなあと思いました。
「すばらしい。洗剤をもらえるようにがんばれ!」
地域のために、家のためにがんばる子ども。
誇りに思います。応援したいと思いました。
そして私も、競技の出番がありました。
ゲートボールのスティックでボールを打って、
5m先にあるいろんな賞品を倒す競技。
ティッシュボックス、ジュース、洗濯洗剤、サランラップ・・・
いろんな賞品がありました。私の脳裏に
さきほどの子どもとの会話が蘇りました。
「私も、家のために一番高い洗剤を取ろう」と。
狙って、狙って・・・コツン。当てたボールは
コロコロ転がり・・・洗剤・・・の隣りの
サランラップの隣りの・・・無情にも、
ティッシュボックスが倒れました。
私は、家のために貢献は出来ませんでした。
毎年思うのですが、他の地区では
いろんな理由で、どんどん
地区運動会が出来なくなっています。
それを続けられている松ヶ崎は
地域のパワーが強いなあと思います。
とても素晴らしい地域です。
PS 「サッチ 小学校のころ」さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「連日有難うございました!
田植えも最高⤴⤴晴れ男に万歳です」
外の行事は、気を遣いますね。
晴れないとできないし。
今日も晴れて、ホッと一安心でした。
昨日も天気が良く、最高でした。
数えて56回という歴史ある松ヶ崎運動会。
今年も200人を越える人が集結。
グラウンドのまわりに町内のテントが連なり
すごいことだと感じました。
岩城小学校の子どもたちは連日の運動会。
参加人数が心配でしたが、集まってくれました。
就学前の子どもたちもいて、
けっこうな子どもの数でした。
松ヶ崎の将来も明るい!と思いました。
岩城小の子どもに
「良く来てくれたね。」
と声を掛けたら、
「僕ね。家のためにがんばるんです。」
と言う子がいました。
「どういうこと?」
と聞いたら
「洗剤もらって、母さんにあげるんだ。」
ということ。親孝行でいいなあと思いました。
「すばらしい。洗剤をもらえるようにがんばれ!」
地域のために、家のためにがんばる子ども。
誇りに思います。応援したいと思いました。
そして私も、競技の出番がありました。
ゲートボールのスティックでボールを打って、
5m先にあるいろんな賞品を倒す競技。
ティッシュボックス、ジュース、洗濯洗剤、サランラップ・・・
いろんな賞品がありました。私の脳裏に
さきほどの子どもとの会話が蘇りました。
「私も、家のために一番高い洗剤を取ろう」と。
狙って、狙って・・・コツン。当てたボールは
コロコロ転がり・・・洗剤・・・の隣りの
サランラップの隣りの・・・無情にも、
ティッシュボックスが倒れました。
私は、家のために貢献は出来ませんでした。
毎年思うのですが、他の地区では
いろんな理由で、どんどん
地区運動会が出来なくなっています。
それを続けられている松ヶ崎は
地域のパワーが強いなあと思います。
とても素晴らしい地域です。
PS 「サッチ 小学校のころ」さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「連日有難うございました!
田植えも最高⤴⤴晴れ男に万歳です」
外の行事は、気を遣いますね。
晴れないとできないし。
今日も晴れて、ホッと一安心でした。
PR
Comment