元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、クラブ活動がありました。
今年度になって最初のクラブです。
本校のクラブは12個です。
とても特色があります。
よその学校には無いだろうな
と思われるクラブを挙げてみましょう。
まずは、ボルダリングクラブ。
そう。「VS嵐」という番組で
壁から突きだしている石をつかんで
登っていくというスポーツ。
ロッククライミングです。
次には、ビームライフルクラブ。
いわゆる射撃です。
スポーツとして行われます。
さらには、ロボットカークラブ。
パソコンでプログラミングして
車を走らせる競技です。
天鷺太鼓クラブ。昔、
作られていた天鷺太鼓。
それを復活させたいと
取り組んでいます。
なぎなたクラブ。
真田幸村の五女である
お田の方が亀田に来て、
ここで広めたものです。
民話・わらべ唄クラブ。
民話を聞くだけでなく
語り部になって欲しいです。
他には、絵手紙クラブ、
茶道クラブ、将棋クラブ、
ふるさと探検クラブ、
ふるさと手芸クラブ、
昔遊びクラブ。
以上の12個です。
「ふるさと岩城」がキーワード。
指導者も全て岩城の人です。
年間10回、実施されます。
ねっ、おもしろそうでしょ。
今年度になって最初のクラブです。
本校のクラブは12個です。
とても特色があります。
よその学校には無いだろうな
と思われるクラブを挙げてみましょう。
まずは、ボルダリングクラブ。
そう。「VS嵐」という番組で
壁から突きだしている石をつかんで
登っていくというスポーツ。
ロッククライミングです。
次には、ビームライフルクラブ。
いわゆる射撃です。
スポーツとして行われます。
さらには、ロボットカークラブ。
パソコンでプログラミングして
車を走らせる競技です。
天鷺太鼓クラブ。昔、
作られていた天鷺太鼓。
それを復活させたいと
取り組んでいます。
なぎなたクラブ。
真田幸村の五女である
お田の方が亀田に来て、
ここで広めたものです。
民話・わらべ唄クラブ。
民話を聞くだけでなく
語り部になって欲しいです。
他には、絵手紙クラブ、
茶道クラブ、将棋クラブ、
ふるさと探検クラブ、
ふるさと手芸クラブ、
昔遊びクラブ。
以上の12個です。
「ふるさと岩城」がキーワード。
指導者も全て岩城の人です。
年間10回、実施されます。
ねっ、おもしろそうでしょ。
PR
Comment