元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、上原まりさんの「琵琶の調べ」がありました。
龍源寺さんの本堂でやっていただきました。
本堂でやると、とても和の雰囲気がとても出ます。
4年生以上の子どもたちは、
初めて見て聞く琵琶に驚いたことでしょう。
上原まりさんの語りにも驚いたことでしょう。
さらには、今日もサプライズがありました。
実は去年、龍源寺さんで行った
「笛と鼓の演奏会」に出演してくださった藤舎呂英(とうしゃろえい)さんが
ゲストとして出演してくださったのです。
藤舎呂英さんは今流に言うとイケメンで、
とてもかっこよい方です。
しかも若くして鼓のスペシャリストですから、
とても印象的に記憶に残っておりました。
昨日の矢島茶会の演奏会でわかったことですが、
上原まりさんと藤舎呂英さんは、
琵琶と鼓という和の音楽関係で仲良しであるのですが、
藤舎呂英さんが出演することを
上原まりさんは全く知らされて無く、
まったくのサプライズだったようです。
今年の5・6年生は、昨年に続き
藤舎呂英さんにお目にかかれたのです。
2人のセッションもしていただきました。
上原まりさん、藤舎呂英さん。
本当に素晴らしい時間をありがとうございました。
またぜひ、お目にかかれたらうれしいです。
龍源寺さんの本堂でやっていただきました。
本堂でやると、とても和の雰囲気がとても出ます。
4年生以上の子どもたちは、
初めて見て聞く琵琶に驚いたことでしょう。
上原まりさんの語りにも驚いたことでしょう。
さらには、今日もサプライズがありました。
実は去年、龍源寺さんで行った
「笛と鼓の演奏会」に出演してくださった藤舎呂英(とうしゃろえい)さんが
ゲストとして出演してくださったのです。
藤舎呂英さんは今流に言うとイケメンで、
とてもかっこよい方です。
しかも若くして鼓のスペシャリストですから、
とても印象的に記憶に残っておりました。
昨日の矢島茶会の演奏会でわかったことですが、
上原まりさんと藤舎呂英さんは、
琵琶と鼓という和の音楽関係で仲良しであるのですが、
藤舎呂英さんが出演することを
上原まりさんは全く知らされて無く、
まったくのサプライズだったようです。
今年の5・6年生は、昨年に続き
藤舎呂英さんにお目にかかれたのです。
2人のセッションもしていただきました。
上原まりさん、藤舎呂英さん。
本当に素晴らしい時間をありがとうございました。
またぜひ、お目にかかれたらうれしいです。
PR
Comment