元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、矢島っ子はやさしいなあと思うことがありました。
先日、全校読み聞かせ会があって、
3年生に行ってきたことをお知らせしました。
その日の帰り、わざわざ
「校長先生。今日はありがとう。」
と、言いに来てくれた女の子がいました。
私は何のことかわからずに
「えっ?何したっけ?」
と聞き返すと、
「今日の読み聞かせ。おもしろかったよ。」って。
私って、良くも悪くもあるんだけど
過ぎたことは一気に忘れちゃうんだよね。
その日、読み聞かせしたことも
忘却の彼方となっていたのです。
だからこそ、帰りにわざわざ言いに来てくれた子へ、
「私の方こそ、ありがとうございました。」
ってお礼を言いました。
もう一つは、昨日のこと。
朝、子どもたちと挨拶していたら
そうだ。これも3年生の男の子だったなあ。
「校長先生。体は良くなりましたか?」って。
「あれっ。よく知ってるね。」
と聞き返したら、
「担任の先生が、
校長先生ダウンしたんだって
って、教えてくれたんだよ。」
と言うことでした。
「そうか。ありがとう。」
と言ったら、その子は
「お大事にしてください。」って。
驚きました。もしかすると、
私よりも礼儀正しいかも・・・
子どもから学びました。
さらにもう一つ。
2年生が図工の勉強で
折り紙を作ったようです。
「プレゼントしたい人に渡す」ということに
していたようです。2年生の担任の先生が
不思議そうな顔をしながら、
「2年生の男の子が、
校長先生へプレゼントするって言うんです。」
と言って、私に渡してくれたのです。
私も驚きました。
この「男の子から」というのが、
驚きでもあり、うれしいことでもありました。
矢島っ子たち、
いいなあ。かわいいなあ。
大好きだよ。
PS H.Sです。さん
私たちは子どもたちからたくさんのことを教えられますね。
私は、「教師は上の立場で教える者。
子どもは下の立場で教えられる者。」と傲慢になったら、
教師は真の教育者でなくなると思いますね。
先日、全校読み聞かせ会があって、
3年生に行ってきたことをお知らせしました。
その日の帰り、わざわざ
「校長先生。今日はありがとう。」
と、言いに来てくれた女の子がいました。
私は何のことかわからずに
「えっ?何したっけ?」
と聞き返すと、
「今日の読み聞かせ。おもしろかったよ。」って。
私って、良くも悪くもあるんだけど
過ぎたことは一気に忘れちゃうんだよね。
その日、読み聞かせしたことも
忘却の彼方となっていたのです。
だからこそ、帰りにわざわざ言いに来てくれた子へ、
「私の方こそ、ありがとうございました。」
ってお礼を言いました。
もう一つは、昨日のこと。
朝、子どもたちと挨拶していたら
そうだ。これも3年生の男の子だったなあ。
「校長先生。体は良くなりましたか?」って。
「あれっ。よく知ってるね。」
と聞き返したら、
「担任の先生が、
校長先生ダウンしたんだって
って、教えてくれたんだよ。」
と言うことでした。
「そうか。ありがとう。」
と言ったら、その子は
「お大事にしてください。」って。
驚きました。もしかすると、
私よりも礼儀正しいかも・・・
子どもから学びました。
さらにもう一つ。
2年生が図工の勉強で
折り紙を作ったようです。
「プレゼントしたい人に渡す」ということに
していたようです。2年生の担任の先生が
不思議そうな顔をしながら、
「2年生の男の子が、
校長先生へプレゼントするって言うんです。」
と言って、私に渡してくれたのです。
私も驚きました。
この「男の子から」というのが、
驚きでもあり、うれしいことでもありました。
矢島っ子たち、
いいなあ。かわいいなあ。
大好きだよ。
PS H.Sです。さん
私たちは子どもたちからたくさんのことを教えられますね。
私は、「教師は上の立場で教える者。
子どもは下の立場で教えられる者。」と傲慢になったら、
教師は真の教育者でなくなると思いますね。
PR
Comment