元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、矢島中学校に行って来ました。
進路シンポジウムがありました。
毎年行われているようです。
今回は、秋田市にあるホテルの総支配人が
講演しました。
そのあと、矢島中学校出身の二人が
今勤めている仕事について
いろいろと話してくれました。
一人はTDK。一人は組合病院。
母校の後輩のために、
その仕事を選んだ理由や仕事内容、
中学校の思い出等々・・・。
その後、分科会に分かれて質疑応答。
より具体的に聞き合っていました。
とてもいい学習でした。
実は私も、矢島小学校で、
矢島小学校出身や、
矢島に縁のある方に、
いろんなお話をしてもらう講演会を
作りたいと思っています。
熟議でも、そのような意見をいただいています。
なんという会にしようかなあ。
ふるさと集会?
夢を育む講演会?
ドリーム講演会?
立志の会?
なにかいいタイトルないかなあ。
PS ajaさん
歴史ある進路シンポジウムなんですね。
生徒会主催なんですね。素晴らしい。
小学校でも・・・賛成してくださってうれしいです。
PS H.Sです。さん
高学年対象がいいかもですね。
大人の話を聞くって良いことですよね。
進路シンポジウムがありました。
毎年行われているようです。
今回は、秋田市にあるホテルの総支配人が
講演しました。
そのあと、矢島中学校出身の二人が
今勤めている仕事について
いろいろと話してくれました。
一人はTDK。一人は組合病院。
母校の後輩のために、
その仕事を選んだ理由や仕事内容、
中学校の思い出等々・・・。
その後、分科会に分かれて質疑応答。
より具体的に聞き合っていました。
とてもいい学習でした。
実は私も、矢島小学校で、
矢島小学校出身や、
矢島に縁のある方に、
いろんなお話をしてもらう講演会を
作りたいと思っています。
熟議でも、そのような意見をいただいています。
なんという会にしようかなあ。
ふるさと集会?
夢を育む講演会?
ドリーム講演会?
立志の会?
なにかいいタイトルないかなあ。
PS ajaさん
歴史ある進路シンポジウムなんですね。
生徒会主催なんですね。素晴らしい。
小学校でも・・・賛成してくださってうれしいです。
PS H.Sです。さん
高学年対象がいいかもですね。
大人の話を聞くって良いことですよね。
PR
Comment