元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、今日と
5年生は自然教室に行って来ました。
昨日はあいにくの雨でしたが、
今日は曇り空で、
計画通りのウォークラリーを行いました。
今年の5年生、すばらしいです。
というのは、
教室以外の、こういう自然教室でこそ
子どもたちの本来の力が試されるのです。
が、行動が大変良いということです。
その1
ベッドメーキングが素早く出来た。
その2
野外炊飯が手際よかった。
その3
片付けが最高に上手だった。
その4
自然の家の指導者の話をよく聞いていた。
その5
指導者に、自分なりの質問が出来た。
その6
みんな仲良く遊んでいた。
その7
活動が変更になっても、一人も文句を言わなかった。
その8
体調を崩す子がいなかった。
その9
自分勝手な行動が少なかった。
その10
女の子がリーダーシップを取っていた。
ねっ、簡単に10個挙げられました。
この力を今度は
学校生活に生かして欲しいと思います。
PS MMさん
がんばってください。雨でも行われますね。
PS りーりーさん
ありがとうございます。すごいですよね。
5年生は自然教室に行って来ました。
昨日はあいにくの雨でしたが、
今日は曇り空で、
計画通りのウォークラリーを行いました。
今年の5年生、すばらしいです。
というのは、
教室以外の、こういう自然教室でこそ
子どもたちの本来の力が試されるのです。
が、行動が大変良いということです。
その1
ベッドメーキングが素早く出来た。
その2
野外炊飯が手際よかった。
その3
片付けが最高に上手だった。
その4
自然の家の指導者の話をよく聞いていた。
その5
指導者に、自分なりの質問が出来た。
その6
みんな仲良く遊んでいた。
その7
活動が変更になっても、一人も文句を言わなかった。
その8
体調を崩す子がいなかった。
その9
自分勝手な行動が少なかった。
その10
女の子がリーダーシップを取っていた。
ねっ、簡単に10個挙げられました。
この力を今度は
学校生活に生かして欲しいと思います。
PS MMさん
がんばってください。雨でも行われますね。
PS りーりーさん
ありがとうございます。すごいですよね。
PR
Comment