忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/11/05 (Tue)

先日11月1日(金)に、秋田市文化会館で
全国中学校道徳教育研究大会秋田大会がありました。
私は、この大会の実行副委員長となっているため、
参加してきました。そこで、
閉会行事の開式と閉式の言葉を述べる役を果たしてきました。
全国大会とあって、チョー緊張しました。
決まり文句とは言え、ドキドキでしたよ。

そんなことより大事な事がありました。記念講演があり、
Le Coupleの元ボーカル 藤田恵美さんがお話ししました。
Le Coupleというと、あの名曲「陽だまりの歌」。
私の大好きな曲です。
「そのボーカルが講演?」って思いましたが、
実際には、歌とトークのライブでした。
とても良い時間を過ごしました。

藤田恵美さんは今、「OMOIYARIコンサート」というのを
全国回ってやっているのだそうです。
「思いやり」じゃなくて「OMOIYARI」?
と思いました。よく聞くと、
日本で言う思いやりって、英語には無いんだそうです。
kindは親切だし、
tenderやgentleはやさしさだし、
gracefulはしとやかって感じだし。
ストレートなものの言い方では無く、
相手を深く思いやるといった
目に見えないやさしさを表す「思いやり」って
ぴったりくる英語が無いんだそうです。
そう言われればそうかも・・・。
だから、日本語をアルファベットで綴る「OMOIYARI」
となったようです。

あー、日本人らしい言葉だなと思いました。
良い言葉だなと思いました。残したい言葉だなと思いました。
「OMOIYARI」の花をいっぱい咲かせたいね。
そして、この「OMOIYARI」の花がきっと
日本を良くしていくんだろうなと思います。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]