元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は3月3日。おひなさまです。
学校では、1ヶ月前から
玄関ホールに、おひな様を飾っています。
とてもきれいなおひな様です。
また今日は、給食の時間に、
図書館の先生と司書教諭の先生が
「おひなさま」のお話をしてくれました。
先月の2月3日には、節分に合わせて
「鬼の話」をしてくれました。
とても、うれしいです。
なんでかというと、
楽しいお話をしてくれる
ということも有り難いですが、
季節の行事を大切にしてくれていることに
とてもとても感謝しています。
私は日本の文化を大切にしたいと思っています。
特に地域の文化や、季節の行事を
大切にしたいと思います。
これらには、日本の心があると思うからです。
日本の心が薄くなってきていることを
憂いています。
学校では、1ヶ月前から
玄関ホールに、おひな様を飾っています。
とてもきれいなおひな様です。
また今日は、給食の時間に、
図書館の先生と司書教諭の先生が
「おひなさま」のお話をしてくれました。
先月の2月3日には、節分に合わせて
「鬼の話」をしてくれました。
とても、うれしいです。
なんでかというと、
楽しいお話をしてくれる
ということも有り難いですが、
季節の行事を大切にしてくれていることに
とてもとても感謝しています。
私は日本の文化を大切にしたいと思っています。
特に地域の文化や、季節の行事を
大切にしたいと思います。
これらには、日本の心があると思うからです。
日本の心が薄くなってきていることを
憂いています。
PR
Comment