元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、こどもの日でした。
いわゆる旗日でした。
最近は、祝日に国旗を掲げる家庭も
めっきり少なくなりました。
という我が家も上げずに終わりました。
昨日書いた「あったらいいなと思う祝日」。
考えてみました。
海の日、山の日とあれば、川の日も。
こどもの日があるんだから、ひな祭りの日も。
そうです。ひな祭りは祝日じゃ無いんだものね。
父の日、母の日を祝日にしちゃうとか。
ま、父の日・母の日があるんだとすれば、
家族の日を祝日にするというのも良いですね。
お盆を祝日にすることもいいんじゃない?
各県で、ばらばらに郷土の日を作ってもおもしろい。
個人の誕生日を祝日にしちゃって、
個人の誕生日を国民みんなで祝うとか。
(これは、個人情報があるから無理だな。)
考えられる祝日、けっこうあるものです。
でも、あまりいっぱい考えている内に
自分はなんて休みたがっているんだろう?
と、ちょっぴりはずかしくなりました。
いわゆる旗日でした。
最近は、祝日に国旗を掲げる家庭も
めっきり少なくなりました。
という我が家も上げずに終わりました。
昨日書いた「あったらいいなと思う祝日」。
考えてみました。
海の日、山の日とあれば、川の日も。
こどもの日があるんだから、ひな祭りの日も。
そうです。ひな祭りは祝日じゃ無いんだものね。
父の日、母の日を祝日にしちゃうとか。
ま、父の日・母の日があるんだとすれば、
家族の日を祝日にするというのも良いですね。
お盆を祝日にすることもいいんじゃない?
各県で、ばらばらに郷土の日を作ってもおもしろい。
個人の誕生日を祝日にしちゃって、
個人の誕生日を国民みんなで祝うとか。
(これは、個人情報があるから無理だな。)
考えられる祝日、けっこうあるものです。
でも、あまりいっぱい考えている内に
自分はなんて休みたがっているんだろう?
と、ちょっぴりはずかしくなりました。
PR
Comment